昨日はエフロードで連載中の草レース用ビートルの取材 (作業?) で川口のBISさんまで行ってきました。

クラッチ、交換しようと思ってバラしてみたらこの状態。

全然減ってませんでした。カバーやフライホイール側の状態も問題なし。結局そのまま組んでしまうことにしました。
今日は何とかエンジンの搭載まで漕ぎ着けることができました。エンジンが載るのは1年振り以上。

しかし、想定外の問題もいくつか見つかりました。実際に走行可能な状態にするためには、まだまだやらなくてはならない作業が山積みです。デビュー戦に間に合わせるために、もうひと頑張りしなくてはなりませんね。

クラッチ、交換しようと思ってバラしてみたらこの状態。

全然減ってませんでした。カバーやフライホイール側の状態も問題なし。結局そのまま組んでしまうことにしました。
今日は何とかエンジンの搭載まで漕ぎ着けることができました。エンジンが載るのは1年振り以上。

しかし、想定外の問題もいくつか見つかりました。実際に走行可能な状態にするためには、まだまだやらなくてはならない作業が山積みです。デビュー戦に間に合わせるために、もうひと頑張りしなくてはなりませんね。