半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

ウィルキンソンのジンジャエール、今年も用意しましたよ。

2011-12-09 10:00:00 | その他の食べ物
今度の日曜日、12月11日は毎年恒例の半谷家のクリスマスパーティーの日です。今年も例年通り 『カフェイルピーノ』 を借り切って実施いたします。というわけで、少しづつ準備を進めているのですが、今年もコレが届きました。




もうお分かりですね。ウィルキンソンの辛口ジンジャエール。もちろん4ケースです。



コレが来ないと我が家のクリスマスパーティーは始まりません。ケーキの注文もしたし、後は当日の午前中にチーズだとか何だとか、不足分の食材の買出しに行く程度。

うっかりしてたけど、そろそろご招待の皆さんに連絡を入れないとまずいなぁ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、今年は何をお願いしたのかな?

2011-12-08 20:00:00 | 家族
我が家の子供達、今年もサンタクロースに手紙を出しました。もちろん中身はプレゼントに関するお願いです。



もちろんサンタさん宛ての私信ですから、私は何が書いてあるのか全然知りませんよ。

我が家の子供達、今年は “悪い子警報” が何度も発令されていたので、プレゼントがもらえるかどうか?心配しています。私としては、サンタさんの懐具合も心配してあげて欲しいです (笑) 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火縄短筒射撃、やはりスランプに突入かな?

2011-12-08 10:00:00 | 前装銃射撃、古式銃
昨日はちょっとした打ち合わせがあって、千葉県総合スポーツセンター射撃場まで行ってきました。神奈川のH君もヴァシュケントのSBでの練習を本格的にスタートさせるというので、それも見学させてもらうことにしました。




本当は私もSBを持って行きたかったのですが、残念ながら残弾も弾を買いに行く時間もなし。そこで代わりに?これを持って行くことにしました。火縄の短筒です。




全日本での不調の原因を探るため、試しに撃ってみたら……



……う~ん、やっぱり当たらない。やはり何か大きな間違いを犯しているようです。でも昨日は何が原因かを突き止めることはできませんでした。困ったなぁ。コーチがいないと、こういうときに厄介ですね。


到着したときには他にSB選手が4名練習していたものの、3時過ぎには私一人になりました。



さすがに何だか勿体ない気がします。こんな贅沢をして、良いのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果たして、“泥棒ネコ” というのは実在するのか?

2011-12-07 19:59:21 | 生き物
この黒っぽいキジトラのネコ、我が家の庭を通り道にしているので、頻繁に見かけます。あまり人を怖がらないので、もしかしたらどこかの飼い猫なのかも知れません。先日も庭先で見かけたので、ちょっとビックリさせてやろうと思って、見つからないようにそっと後ろに回ったら・・・・・・




・・・・・・あれっ、うちの玄関のほうに歩いて行くぞ。



「(ガラガラガラ)ゴメンくだニャ~イ」


ああああああっ!、勝手に自分で玄関を開けて入っていった!!



この後、何が起こったかは秘密です(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた “バナナ・ケーキ” を焼きました。

2011-12-07 10:00:00 | ケーキ、洋菓子
ちょっと前の話になってしまいましたが、カミさんがまたまたバナナケーキを焼いてくれました。




今回は見慣れない材料が一つ。オレンジかと思ったら、メイヤー・レモンという甘みのあるレモンだそうです。



バナナの変色防止用なんでしょうね。


作り方はいつもと同じです。








はい、完成。さっそく切ってみると……




だんだん上手にできるようになってきましたね。



どうやら次はフルーツケーキを作るようで、キッチンに材料が並び始めました。でもフルーツケーキは熟成が必要ですから、実際に食べることができるのは来年になってからでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四街道の 『ファミーユアシェット』 でランチを食べました。

2011-12-06 10:00:00 | 食べ歩き
久々に四街道にあるフレンチ、 『ファミーユアシェット』 でランチにすることにしました。






今回も勝間シェフにお任せです。この日のメインはラルポーク。この辺りでもイベリコ豚が食べられるお店は他にもありますが、さすがにラルポークを出すお店は他にないのでは?
















率直な話、現在は場所柄や客層もあり、あまり高い価格設定もできず、食材一つとっても色々と苦慮されていることが見えてしまいます。勝間シェフの超絶技巧を知る身としては、それが歯がゆくて仕方ありません。

最近はどうもタイミングが合わなくて中々チャンスがありませんが、忙しい時期が過ぎたら、また以前のように存分に腕を振るっていただけるような機会を設けたいと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ららぽーとで 『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』 を見ました。

2011-12-05 10:00:00 | 映画
家族四人で、ららぽーとTOKYO-BAYにあるTOHOシネマズまで、 『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』 を見に行きました。今回は3D吹替版での鑑賞です。



原作のファンで24作すべてを読んでいるうちの娘、最初のトレーラーを見せたときには 「これじゃ原作とイメージが違うから嫌。見たくない」 といっていました。でも実際に見せたら 「まぁまぁ面白かった」 とのこと (笑) 。

ハリウッドでの映画化と聞いて、原作には存在しない “ヒロイン” を無理やり登場させるんじゃないか?と心配していたのですが、さすがにそこまでの暴挙に出ることはありませんでしたね。まぁ次回作が作られたら、また見に行くことになるでしょう。


以前にも書きましたが、TOHOシネマズの3DシステムはXpanDからマスターイメージに変更になりました。しかしこのシステム、Real Dのメガネと兼用できるという噂があったので、今回持参して確かめてみたところ……



……全く問題なく使用することができました。もちろん映画館としては推奨しないと思いますけどね。上がマスターイメージ用、下がReal D用の3Dメガネ。私にはReal D用メガネの方がかけ心地が良好です。


最後に我が家のタンタンに登場してもらいましょう。



この貯金通帳を見て、これがタンタンだと知っていた方はどの位いたのかな?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ディズニーシー、 『ジャスミンのフライングカーペット』 乗りました。

2011-12-04 12:31:40 | その他のお出かけ
アメリカンウォーターフロントでクリスマスバージョンの花火、 “スターブライト・クリスマス” を楽しんだ私達は、テクテク歩いてアラビアンコーストへと移動しました。今回はアトラクションが目当てではなかったものの、夏にオープンした新アトラクション、 『ジャスミンのフライングカーペット』 だけは乗って帰ろうと思っていたからです。




前回、6月に訪問したときはこんな感じで、まだ乗ることができませんでした。







もちろんそんなに凝ったアトラクションでないことは十分承知しているものの、新しいアトラクションと聞いては体験せずに済ませるわけには行きません (笑) 。


入り口はこんな感じ。




そんなに待ち時間が長くなるとは思ませんが、ちゃんと長蛇の列にも対応できるように作られていました (笑) 。








このカーペット???に乗り、ぐるぐる回転するというありがちなアトラクション。でも前席のレバーで上下が、後席のレバーで角度が調整できるようになっているので、後席の人も楽しめますね。




その後、アトラクションを二つばかり楽しんでから、帰路につくことにしました。ミステリアスアイランドのトンネルを抜けたら、目の前にはご覧のように美しい夜景が!



やはりクリスマスのイルミネーションがあるといつもより美しいなぁ。初めてここに来たときの感動を思い出してしまいましたよ。でも今年はコレで見納めかな……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ディズニーシーでクリスマス気分を満喫しました。

2011-12-04 11:56:44 | その他のお出かけ
クリスマスの雰囲気を楽しみに、家族四人で東京ディズニーシーに行ってきました。




クリスマスのディズプレイが気分を盛り上げてくれますね。














各エリアごとに、その場所に相応しいデザインのクリスマスツリーが飾られていました。










今回の第一の目的は “ビッグバンドビート” のクリスマス・スペシャルを見ること。クリスマスソングのメドレーが中々良かったです。私はレギュラーのプログラムより楽しませていただきました。

その後、スペシャルイベントの “クリスマス・ウイッシュ” を見て……




クリスマスバージョンの花火、 “スターブライト・クリスマス” を楽しんで……





この日のもう一つの目的を経たすためにある場所に向かいました。その目的とは……

(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い上がってましたぁぁぁぁぁぁ・・・・・!

2011-12-03 10:00:00 | ライフル射撃、ライフル銃
昨日は午後から千葉県総合スポーツセンター射撃場に行きました。プローン用に新しく購入したゲーマンの短いサイトの調整をするためです。チューブは前に使ってたサイトから移植しました。




プロフィールのところにも書いてあるように、私の趣味はライフル射撃競技です。最近でこそ前装銃だとかクレー射撃だとか狩猟だとか、それ以外の銃を使用するスポーツにも手を伸ばしていますが、やはり自分自身のベースにあるのはISSFルールのポジション・シューティングだと思っています。オリンピックの正式種目でもありますし、自動車のレースでいえばF1に相当するトップカテゴリーの射撃競技です。



まぁジュニア時代から数えれば35年もやっているんで、正直な話、自分としては大して練習してなくたって、いつでもソコソコの点数は撃てるだろうと思っていました。しかし……


思い上がってました。


実はつい先日、自分でも信じられない “まさか???” というような点数を撃ってしまい、激しく凹んでいます。知らない間に、自分の足元が崩れてなくなっていたということに気付いた心境です。射撃場の管理をされているMさんにも 「半谷さんも貯金が尽きましたね」 といわれてしまいました。もう、完全におっしゃる通りで、返す言葉もありません。


サイト調整後に撃ってみたところ、ご覧の通りの危機的な状況であることを再確認。もちろんSやKで撃ったんじゃありませんよ。トホホ~。



どうやら自分自身の今後の射撃について、考え直さなければならない段階にきてしまったようです。やはり古巣に戻って、ISSF種目一本に集中するべきなのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする