半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

戸栗美術館で 『17世紀の古伊万里 ‐逸品再発見 Ⅰ ‐展』 を観ました。

2017-07-11 17:50:43 | 美術館、展覧会


近所まで行く用事があったので、久々に少し足を伸ばし、戸栗美術館に寄ることにしました。






現在開催されている企画展はこちら、 『17世紀の古伊万里 ‐逸品再発見 Ⅰ ‐展』 です。以前は東洋の焼き物に関して何となく敷居が高いような印象があったものの、意識して良い作品を観るように心掛けていたところ、少しずつ面白さが分かるようになってきました。



 

特にこの戸栗美術館では、作品のレベルの高さばかりではなく、私のような初心者でも楽しめるような展示を意識してくださっているようで、理解を助けてくれる 「展示解説シート」 や 「やきもの鑑賞シート」 といった印刷物まで用意されています。

もちろん私などには作品の真贋が見分けられるようなレベルに到達することは到底不可能ですが、やはり知識がつくことによってさらに楽しめるようになることだけは間違いないと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のラズベリー、一季目の収穫は2.6kgでした。

2017-07-10 18:43:09 | ガーデニング
6月の上旬から 毎朝少しずつ収穫していた自宅庭のラズベリー ですが、今日で一季目の収穫がほぼ終了しました。今年の収穫はこの二袋ですね。




重さを量ってみたら、合計で約2.6kgでした。これだけあれば結構な量のジャムが作れます。






でもラズベリーの終了は、同時に他の果物の収穫開始を意味しています。ブルーベリーもこんな感じで熟すので、毎朝少しずつ収穫です。






ブラックベリーはまだまだ本格的な収穫時期ではないものの、気の早い実がチラホラ (笑) 。






この3種類が一緒に収穫できるのは、1年の内でほんの僅かな期間だけです。アイスクリームに載せて “ミックスベリーのパフェ” を作ってみたいけれど、未だに実現できていません。



自宅庭の果樹が壊滅的な状態になったしまったので心配していましたが、ベリー三兄弟だけでも生き残ってくれて良かったなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果樹園のヤマモモ、今年もシロップにしました。

2017-07-09 18:05:01 | ジャム、コンポートなど
さて、先日我が家の果樹園で 捕まえたタヌキ ・・・・・・じゃなくて、収穫したヤマモモですが、やはり今年もシロップにすることにしました。




作り方は他の果物と全く同じです。洗ってからグラニュー糖と一緒に瓶に詰めるだけ。




果汁が染み出してきて、2~3日でこの状態になります。




これは果汁だけを集めた物。実の方は再度集めて、もう一度同じ方法で果汁を搾り取ります。




我が家ではこのようにガス入りのミネラルウォーターで割って飲んでいます。色もご覧のようにロゼみたいで凄く綺麗なんですよ。この飲み方の場合は、少し炭酸がきつめの方が美味しいいと思います。



最後に残った搾りかす?の実も無駄にはしませんけど、それに関してはまた別の機会に書きますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れのDE10とブルートレインに乗車!。 『ポッポの丘』 に行きました。 その2

2017-07-08 20:15:31 | その他のお出かけ
さて、今日は昨日のブログの続きです。

一通りの車両を見終わった我が家は、さらに丘を登って頂上の展示スペースに向かいました。すると・・・・・・あっ、DE10だ!。しかも、よく見るとブルー・トレインを引いていますね。




もっとよく見ようと近付いてみたら・・・・・・



・・・・・・エッ、マジですか?。本当に乗っても良いの?。


というわけで、早速DE10の運転台へGO。子供の頃は、これが一番好きな車両だったよなぁ。というわけで、興奮して写真を撮りまくってしまいました。このメカめかしさがメカメカしさがたまらないなぁ (笑) 。






その後でブルートレインに移動してみてビックリ。てっきりドンガラだろうと思っていたのに、ほとんど昔のままの姿で維持されていました。




わざと色々なアレンジが再現されていましたよ。





私には縁がありませんでしたが、カミさんは乗ったことがあるそうです。羨ましい。


ブルートレインの奥には、さらにこのようなお宝まで展示されていました。私が子供の頃には、0系のひかり号より、183系や485系の方が好きだったことを思い出しました。





実はあまり大きな期待をしていなかった (失礼!) こともあり、ほとんど予備知識無しで訪問したのですが、逆にそれが良かったかな?。カミさんも、 「予想していたより、100倍楽しかった (当社比) 」 とのこと。機会があったら、是非また訪問したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道マニアじゃなくても大満足? 『ポッポの丘』 に行きました。 その1

2017-07-07 17:08:30 | その他のお出かけ


先日のことなのですが、カミさんと息子の三人で、いすみ市にある 『ポッポの丘』 を訪問しました。我が家は鉄道マニアとはほど遠いものの、以前に偶然近所を通ったことがあり、それ以来ずっと気になっていたのです。




なんと入場は無料。こういう形で、単なる営利目的の施設ではないということを主張しているのかな?。でもボランティアと寄付だけでやって行くのは大変だろうなぁ。




車両はいくつかのエリアに分かれて展示されていました。大半の車両は中に乗ることもできるんですよ。




ちゃんと動態保存されていて、同乗できる車両までありました。






あっ、丸ノ内線だ!。東京の杉並区で生まれ、22歳までずっとそこで過ごした私にとって、一番馴染みのある車両の一つです。幼稚園位の頃までは、電車というと側面にこの模様を描いてました (笑) 。





恐らくこの車両が現役時代にも、どこかで乗ったことがあるんだろうなぁ・・・・・・


車内ではこんな張り紙を発見!。えっ、警笛鳴らしてもOKなの?。





もちろん、私だけじゃなくて、カミさんや息子も鳴らさせていただきましたよ (笑) 。


この後、私達はさらに丘を登って、上の方に展示してある車両を見に行きました。そして、そこで予想もしなかった素晴らしい体験をすることができたのですが・・・・・・それに関してはまた明日。

(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軒下のツバメ、ようやく孵化しましたよ~!

2017-07-06 18:29:30 | 生き物
 我が家の玄関先に居候しているツバメ 、孵化したようです。ちょっと遅れているようなので心配していたのですが、巣の下に卵の殻が落ちていました。




まだ姿が見えないことはもちろん、鳴き声も聞こえないものの、親達がせっせと餌を運んできているところを見ると、どうやら無事に成長しているようです。



さすがに子育てが忙しくなってくると、もう私の姿を見ても逃げようとはしません。それどころじゃないんですよね (笑) 。

何羽孵ったのかはもう少し先にならないと分かりませんが、無事に成長して巣立ってくれることを祈っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原美術館で 『メルセデス・ベンツ アート・スコープ 2015‐2017 漂泊する想像力』 を観ました。

2017-07-05 17:33:49 | 美術館、展覧会
移動中に少し空き時間があったので、原美術館に寄ることにしました。






現在開催されている企画展はこちら、 『メルセデス・ベンツ アート・スコープ 2015‐2017 漂泊する想像力』 です。




日本とドイツでモダン・アートの作家を交換して交流を図るという企画です。ドイツには有名な ドイツ銀行コレクション とかもありますし、モダン・アートの国というイメージがありますね。






今回は久々に写真撮影可となっていました。








今回、一番インパクトのあった作品はこれ。泉太郎さんのインスタレーション、 《浮き尻 (遅刻の夢を見る12人以上の徘徊マニア) 》 です。この作品、この飛行機の機内エンターテイメント用モニターのような物が付いたのシートに座らされて、日本→ヨーロッパ間の飛行時間とほぼ同じ時間を過ごさせ、その様子を撮影するというハードな内容。



ちゃんと機内食?もでるそうですが、途中、モニターの表示された演技 (傍目にはそれが演技かどうかも分からないような些細な内容) をこなさなくちゃいけないそうです (笑) 。


さすがに疲労が溜まったときには仮眠することが許されるそうですが、その場合はこの変なベッドで身体を拘束されるとのこと。



このインスタレーションを見て、エコノミークラスにしか乗れないような私のような一般庶民にとって、空の旅がいかに過酷な物であるかを再認識いたしました。

もしどうしてもこういうインスタレーションに参加しなくちゃならないとしたら、ファーストクラス・・・・・・とはいいませんから、せめてビジネスクラスでお願いします! (笑) 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の果樹園で子ダヌキを捕まえました!。

2017-07-04 17:06:06 | 生き物


カミさんと二人で、いすみ市にある我が家の果樹園の手入れに行きました。今回のメインの目的は、このヤマモモの収穫だったのですが・・・・・・




あれれ、カミさんが何か見付けましたね。何かな?。




少し近付いてみるとこんな感じ。この真ん中にいるんですけど、どうですか?。分かりますね?。




正解は子ダヌキ!・・・・・・というより、赤ちゃんタヌキですね。このまま固まっちゃって全然動きません。



ヤマモモの木の下から飛び出してきたので、最初はてっきりまたウサギだと思っちゃいましたよ。


踏んじゃったりしたら可哀想なので、念のために周囲を探してみたら・・・・・・あっ、もう一匹。




そしてさらにもう一匹。頭隠して尻隠さずだよなぁ (笑) 。



きっと母子でヤマモモを食べている所に私達がやってきたので、母タヌキは慌てて子供達を隠して自分は裏山に避難したんでしょうね。恐らく近くでこちらの様子をうかがっているはずだけど、私達の方からはどこに隠れているのか見当がつきません。まず間違いなく、最短距離のルートで逃げたはずだけど・・・・・・


刈払機を使ったりするのでそのままでは危険なので、取り敢えず裏山の所まで連れて行って放すことにしました。タヌキは人の臭いが付いても全然気にしませんからね。




さっきまでじっと動かなかったくせに、放したとたんにスタコラサッサと山の中に消えて行きました (笑) 。タヌキは嗅覚も聴覚も優れているので、多分そんなに苦労せずに母親と合流できたことでしょう。




さて、話は戻って今日の目的、ヤマモモの方はこんな感じ。




全部は収穫できないし、タヌキの取り分?も残しておかなくてはならないので、この位にしておきました。




カミさんがヤマモモの収穫をしている間、私は草刈りです。というわけで、いつもの定点観測。これが草刈り前で・・・・・・




これが草刈り後。でも今回はタヌキのせいで時間がなくなっちゃったので、500坪くらいしか刈れませんでした。残りは来月だな。




■本日のオマケ
ポポーの実、現在はこの位の大きさになっています。でもいつ頃、どの位になったら食べられるのか?、全く分かりません (笑) 。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大多喜町、 『チーズ工房 千(せん)』 でナチュラルチーズを買いました。

2017-07-03 16:40:27 | その他の食べ物
昨日は毎月一度の 『チーズ工房 千 (せん) 』 さんの営業日。いすみの果樹園の手入れをした後、カミさんと二人で訪問することにしました。






で、今回買ったのはこのようなチーズ。まずは定番の “モッツァレラ” です。2個買ったのですが、一つは撮影前に食べてしまいました!。



我が家ではトマトと一緒にオリーブオイルで和えて食べることが多いですね。


これは先月初めて食べて凄く美味しかった “ブラータ大多喜” 。



実は私のミスで予約を入れ忘れていたのですが、スタッフの方がご自分用に取り置きしておいた分を回して下さいました。ありがとうございます。


最後はこれ、 “竹炭” 。やはりこれは外せません。



本当はいつものように別の種類のチーズも買いたかったのですが、あまり色々な種類のチーズを買ってしまうと、熟成のタイミングを調整するのが難しくて美味しい時期を逃してしまうことがあったため、今回は種類を抑えることにしました。次回は酸凝固タイプのチーズをメインにしてみようかな?。


いすみ チーズ工房巡り その1  『高秀牧場 チーズ工房』 

いすみ チーズ工房巡り その2  『よじゅえもんのチーズ工房』

いすみ チーズ工房巡り その3  『チーズ工房 ikagawa』 

いすみ チーズ工房巡り その5  『チーズ工房 フロマージュ KOMAGATA』 

いすみ チーズ工房巡り その6  『ハル フロマジュリ・カフェ』 


■本日のオマケ
千さんの工房裏の田んぼ、現在はこんな様子になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水陸両用バス、スカイダックに遭遇!。

2017-07-02 18:12:46 | その他、自動車関連
話は前後してしまうのですが、先日お台場に行ったとき、路上でこんな物に遭遇してしまいました。



日の丸自動車興業が定期運行している水陸両用バス、スカイダックですね!。東京スプラッシュツアーの走行ルートはスカイツリー辺りなので、お台場からはかなり離れているはず。まさかこんな所で遭遇できるとは思いませんでした。


このスカイダックのベースは、アメリカのサウスカロライナ州にある水陸両用車の専門メーカー、CAMI社(Cool Amphibious Manufacturers International, LLC)が製造している “ハイドラ・テラ” と呼ばれるモデルです。




大半の水陸両用車と同様、このクルマも四輪駆動(上陸時に前輪が先に接地するため、後輪駆動では上陸できない)でしたが、何と陸上用、水上用のツインエンジンになってました!。後ろから見ると、スクリューが見えますね。




こちらは以前、射撃の環太平洋選手権でカナダに行ったとき、トロントで遭遇した水陸両用バスです。すれ違っただけなので確認はできなかったものの、恐らくこの車両もCAMI社が製作した物だと思います。





水陸両用車には昔から興味があって、以前に環八沿いの中古車屋さん(当時はアトランテック商事の隣だった)にアンフィカー・モデル770が置いてあったとき、見に行ったことがあったなぁ(笑)。まぁ実際に水陸両用車を買うことはないでしょうが、ツアーのバスでもかまわないので一度位は乗ってみたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする