今月の電気料金のお知らせがきましたので、たまには電気代のお話でも。。
6月は6,845円でした~
うちはオール電化なのでガス代も込みでこの値段だとお考えください。
多分、めっちゃ安い方だと思います。。

同じマンションに住んでるママさんたちは、家族構成が同じ
もしくは3人家族だったんですけど
9,000円とか、12000円とか、11,000円とか、平均すると10,000円くらいでした。
なんか私だけ群を抜いて安かったんですけど・・
今はオフシーズンだから電気代ってそんなに差が出る時期じゃないんだけど
でも比較するとやっぱり差が出るんですね。
毎日、料理だって掃除だってしてるんですよ。
ではこの違いは何か?
私なりに分析してみたんですけど、、
多分、、節電を意識しているか?いないか?というだけでも差が出ると思います。
私自信、節電を意識せず生活していた時は、電気代も平均並みでしたから。
私が普段気を付けていることの一つに『深夜電力を活用する』ことがあります。
例えば食洗器や浴室乾燥、アイロンといったものは深夜電力を利用します。
あと他にも色々ありますが、、
別の節電テクもまた徐々に紹介しますね。。
とりあえず電気料金の明細は捨てずに保管しておきましょう!
少しでも安くなったら節電だって楽しくなると思います。。
ぜひ今日ら節電始めて下さい!!
応援よろしくお願い致します。
↓
にほんブログ村
↓

6月は6,845円でした~
うちはオール電化なのでガス代も込みでこの値段だとお考えください。
多分、めっちゃ安い方だと思います。。

同じマンションに住んでるママさんたちは、家族構成が同じ
もしくは3人家族だったんですけど
9,000円とか、12000円とか、11,000円とか、平均すると10,000円くらいでした。
なんか私だけ群を抜いて安かったんですけど・・
今はオフシーズンだから電気代ってそんなに差が出る時期じゃないんだけど
でも比較するとやっぱり差が出るんですね。
毎日、料理だって掃除だってしてるんですよ。
ではこの違いは何か?
私なりに分析してみたんですけど、、
多分、、節電を意識しているか?いないか?というだけでも差が出ると思います。
私自信、節電を意識せず生活していた時は、電気代も平均並みでしたから。
私が普段気を付けていることの一つに『深夜電力を活用する』ことがあります。
例えば食洗器や浴室乾燥、アイロンといったものは深夜電力を利用します。
あと他にも色々ありますが、、
別の節電テクもまた徐々に紹介しますね。。
とりあえず電気料金の明細は捨てずに保管しておきましょう!
少しでも安くなったら節電だって楽しくなると思います。。
ぜひ今日ら節電始めて下さい!!
応援よろしくお願い致します。
↓

↓
