マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

フライドさつまいもの塩バタピー味

2012-04-17 | 野菜料理


今日は2回目の投稿~

ってことで、いきなり料理からいっちゃいます!


はいでは本日のお料理です。
主人が出張で居なかったので娘たちと私の3人分。
そんな時は、だいたい女子っぽい夕飯になります。
あと、若干手抜きメニューです、、

ってことで、わけありサツマイモを買ってあったので
それを細切りにして素揚げし、最近よく登場する
頂きもののバタピーを粉末にして、まぶしました。
【材料】3人分
さつまいも・・・大1本
バタピー・・・30g
砂糖・・・大さじ1
塩・・・適量
揚げ油・・・適量
【作り方】
1.サツマイモは細切りにして水にさらし、ザルにあげてキッチンペーパーなどで水けを拭き取る。
2.180度の油で、カラッと揚げる。
3.ミルミキサーに入れて粉末にしたバタピー、砂糖、塩と共にポリ袋に入れて軽く振って混ぜ合わせる。

4.お皿に盛り付けて完成です~

美味しいーーーーーーーー!!



子供たち、サツマイモを揚げる甘い香りに誘われて

キッチンへやってきて

「味見~」って、一つ、二つ、三つ・・と、パクパク食べる食べる・・

さらに食べる食べる・・・

『もうっ!夕飯のがなくなるーーーーーー!!』

ってな感じで、結局半分くらい食べられたかも・・・

このバタピーの塩気に、サツマイモの甘さが何ともたまりません。

おかずというよりは、おやつみたいな感じですが

ま~女子だけの夕飯なので、たまにはこんなのも良いです。


こちらはちくわ、胡瓜を斜め細切りにして、茹でたマカロニとマヨネーズ、塩、こしょうで和えたサラダです。


若干具が少な目ですが・・・スープはベーコンとアスパラのコンソメスープです。

冷凍庫の塩サバを解凍して焼きました。

また塩サバ・・・ちょっと安かったものでたくさん買っちゃったのよね、、

でも子供たちが好きなので、ま~良いでしょう。


献立はこんな感じです。(合計425円)
・フライドさつまいもの塩バタピー味(113円)
・ちくわと胡瓜のマカロニサラダ(128円)
・アスパラとベーコンのスープ(49円)
・塩サバ(135円)


日頃より皆様の応援、心より感謝しております。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ発表会 やっちゃったわ連弾・・

2012-04-17 | 私と家族のこと
日曜日に行われたピアノの発表会ですが

なかなか、思い出に残る1日となりました。

ニモは、練習の成果が発揮できて、ほぼ完ぺきな演奏でした。

ほんとに1年で、こんなに成長したんだなぁ~と、、

ただ、ただ感動でした。

最後は、いつものうっかりニモちゃんで〆てくれましたよ。

その様子を写真で漫画チックに紹介しますね。












と、こんな感じでした。

今年は『アビニョンの橋の上で』と『ゆかいな牧場』を演奏しました。

どちらもテンポが良くて、最初から最後まで間違えずに

音の強弱なんかも、すごく良かったです!!


演奏が終わってお辞儀をして、、

ここまでは良かったんですが、リハーサルで退場は左に降りる。

と、練習したにも関わらず・・

逆ですよ、、みたいな(笑)

さすがうっかりニモちゃんでした~。





そして、後半の連弾ですが・・・

こちらも写真で漫画チックに紹介したいと思いますので

では、、どうぞ~

















ってな具合でした・・


『メヌエット(ト長調)』を連弾したのですが

前半は楽譜を見なくても覚えていたので

息もピッタリですごく良かったのよ。

後半にちらっと楽譜を見たんだけど・・

あれ??どこだ???って、、

今、弾いてる場所が見つけられなくなって・・・


ヤベーーーーーーーーやっちまった!!

って感じです。


言い訳をすると、、家にある電子ピアノの楽譜の位置に対して

グランドピアノの楽譜の位置が高すぎたわ・・

はぁ、予想通りニモの足を引っ張ってしまったわ・・

弾き終わった瞬間、もうー恥ずかしいよぉ。

って、帰りたくなったわよ。

ヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダァァァァ・・・

ガーンガーンガーンガーンガーンガーン・・って感じでしたが。




だけど、娘と連弾ができてすごく良かったです。

本番で失敗はしたものの・・

娘と肩を並べて、ピアノの前に座って練習するというのが

なんというか、楽しかったというか、よい経験になりました。

笑ったり、喧嘩もしたり、時々泣いたりしながら練習してきたので

初めて、音が合った時は、かなり感動したし

娘とハイタッチとかして喜んだり。

だから、失敗はしたものの、やけに充実感はあるのよね。



まぁ~、終わったことは仕方がないので

来年頑張ろーーー!

って、来年も出る気かよっ!!ヾ(--;)ぉぃぉぃ




いつもありがとうございます。
皆様の応援、本当に励みになっております。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする