マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

めちゃうま!チキンチャップ

2013-08-28 | 鶏肉料理


この間、バナナが熟成によって栄養が変わる果物という記事を書いたのですが

青めのバナナには整腸効果があり

茶色いバナナには免疫力アップが期待できる!というような内容の記事でしたが


キッチンにちょうど1本だけバナナがあって

全体的に茶色でかなり熟れた状態だったんです。

これを食べると、免疫力アップが期待できる!と思って食べたんです。

熟れ過ぎてグズグズでしたが、食べるとめっちゃ甘いの。

だけどめっちゃぬるくて・・
(そのあと無性に喉が乾き、水をガブ飲みしました。)

バナナを食べ終え、免疫力アップしたわぁ~って感じだったんですが
(どんな感じやねんっ。。)

その1時間後にめちゃめちゃお腹が痛くなりました、、









というわけで、熟れ過ぎたバナナは青めのバナナよりも整腸効果があると言う事が分かりました。
(なんじゃそりゃー)

もしかして、整腸効果と免疫力アップの両方の効果が期待できたのかしら?
(どんだけプラス思考やねんっ。)



皆様も夏の熟れ過ぎバナナにはご注意下さい。

かといって買ってきてすぐに冷蔵庫に入れてしまうと熟成が進まないので、やはり常温で保存するのが良いです。

ちなみにバナナは室温15 °C 前後が熟れるのに最適な温度です。




はいでは本日のお料理です。
鶏もも肉で久々にチキンチャップを作りました。
【材料】
鶏もも肉・・・2枚
塩、こしょう・・・各適量
玉ねぎ・・・中1個
マッシュルーム・・・3、4個
サラダ油・・・大さじ1
★酒・・・大さじ2
★醤油・・・大さじ1
★砂糖・・・大さじ1
★はちみつ・・・大さじ1/2
ケチャップ・・・大さじ4
【作り方】
1.鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、塩、こしょうを振りかける。
2.玉ねぎ、マッシュルームは薄切りにする。
3.フライパンにサラダ油を熱し1を並べ入れて蓋をして蒸し焼きにする。焼き色がついたら裏返す。

4.3に玉ねぎ、マッシュルームを加えて時々返しながら蒸し炒めにする。

5.玉ねぎがしんなりとしたら★印の調味料を加えて全体を混ぜ合わせ、最後にケチャップを加えてタレを煮絡める。

お皿に盛りつけて完成です。

めっちゃ美味しい。。。

みじん切りにしたニンニクで炒めても美味しいですよ。
皮なしの鶏もも肉で作ったので、余分な脂が出ず、こてこてしませんでした。
皮付きを使う場合は皮目を下にして並べて焼き、余分な脂はキッチンペーパーで拭き取ってから玉ねぎを加えて下さい。


サラダはローメインレタスのシーザーサラダです。
ガーリック味のクルトンをトッピングすると美味しいです。


コンソメスープでじゃがいもを煮て、塩、こしょうで調味します。
カップに注ぎネギとバターをのせて完成です。
(写真撮ってる間にバターが溶けちゃってました・・)
じゃがいも多すぎ・・(これでお腹膨れそうです。)


献立はこんな感じです。
・めちゃうまチキンチャップ
・シーザーサラダ
・じゃがバターのスープ
・ごはん

これでだいたい$6.00くらいの献立です。


遊びに来て頂きありがとうございます。
皆様の応援いつも感謝しております。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村



励みになりますのでバナーのクリックをお願い致します。
最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする