23日祝日は 珍しく全員がそろうことが出来て みんなで楽しくクリスマス風(?)食事に なるつもりでした。
しかし 去年よりも サンタさんのことや パパやママからのクリスマスプレゼントなどの意味が理解でき 期待も膨らんだチビチャン
かなり わがままし放題
ママの準備したドレスを着るのに すったもんだ。
プレゼントをもらいたくて 食事の途中で 泣いて 怒って すねて の パフォーマンス。
今年のチキンは 例年より大きい2kgサイズで 焼き始めの時間を間違えて みんな待ちぼうけ
オードブルや サラダは あっという間になくなり
やっと焼き上がったチキンは 飾り付けも待てす グレイビーソースも要らないと言われてしまいました。
塩が 一番いい! とか
マンゴーチリソースを試したいとか!
確かに 手抜きして楽は出来ましたが 作る側としては もっときちんとしたかった
ところが 今年のローストチキンは 今までと鶏肉の下準備を変えたせいか、とてもおいしく焼けました。
いつもは ちょっと残るのに、大人五人とチビチャンで見事食べつくしてしまいまいした。
ケーキには キャンドルさしたがり (いつもは クリスマスのケーキはキャンドル無しです) ハッピバースデーの歌を歌って 気分は 誕生会のおチビさん
あまりにも 急かされて いつもより酒量も少なかったのに ティーポットの蓋を落として 割ってしまうし( 自分の粗相には 甘い表現 )
チビチャンのやりたい放題に おかんむりのパパとママ、それをまぁまぁと口出しするじぃじ。
チビチャンから 一番攻撃を受けたプーサンも さすがに最後は 堪忍袋の緒が切れて なぜか 八つ当たりの相手は母親へ。
それでも やはり大人になりました。 ケーキを焼くのを手伝ったのもプーサン。
アルコール抜きで 食事をし、車で息子一家を送り届けてくれました。
ブッシュドノエルの材料 |
スポンジは 卵:L3個 砂糖:75g 薄力粉:65g ココア:大さじ1 牛乳:大さじ2
オーブン温度 220度 10分
シロップは 砂糖とお湯とマラスキーノ(リキュール)
ガナッシュクリームは 生クリーム(46%):400cc クーベルチュールブラックタイプ:200g マラスキーノ: 少々
いちご