これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

10㎝のシフォン型で バナナシフォンケーキ … 10㎝用レシピ考案中です

2010-03-04 | 
ミニミニシフォンケーキ

シフォンケーキの中で 一番家族が好きなのが バナナシフォンケーキです。

そこで 10㎝のシフォン型で トライしてみました。

 材料 


 卵:3個(正味 182g)  砂糖:55g  バナナ(完熟):中1本(正味93g) レモン汁:小さじ1弱  

 サラダ油:大さじ50cc 牛乳:40cc  薄力粉:65g 砂糖:10g  塩:少々

  


作り方 


 下準備として

  卵は 卵白と卵黄に分けておく

  バナナはホークかスプーンの背でなめらかになるまで潰して レモン汁少々を振りかけ混ぜる。

  薄力粉は 2回ほどふるい 空気を含ませる。

 卵白をほぐし 砂糖55gを2回ぐらいに分けて加え さらに塩少々もふり入れて、しっかり泡立てます。 

  ボウルを逆さまにして 卵白が落ちてこないほどの泡立て具合です。

 卵黄に砂糖10gを入れ、よくかき混ぜます。

 がクリーム状になったら、サラダ油を回し入れて さらに泡立てます。


 牛乳を入れて さらに 混ぜ合わせます。

 クリーム状に潰したバナナも入れて 混ぜ合わせます。

 粉をふるいながら入れて、よく混ぜ合わせます。 ここからゴムべらにかえます。


 最後に 角が立った状態のメレンゲを3回に分けて混ぜ込みます。

  最初の三分の一量はしっかりと混ぜること。

 用意したミニシフォン型に流し入れ、トントンと台に叩きつけて 余分な空気を抜きます。

 160度に熱したオーブンに入れて25分。

  竹串を刺して 何も付いてこなければ焼き上がり。

焼き上がったミニシフォンケーキ


オーブンから出して もう一度、トンとシフォン型をたたき、

しっかり膨らんだ生地がつかないように ジャムの瓶などに置いて逆さまにして冷まします。

焼き上がったミニシフォンケーキ

 冷ましたシフォンケーキを もう一度 オーブン皿に戻したところです。


デザートとして準備した生クリームは フロストシュガー 小さじ1程度と 

コアントロー少々を加えて 八分立てにしたものと 抹茶のアイスクリーム。


私の作るバナナシフォンケーキは 水分量が ちょっと多めです。

その為に 砂糖と 焼き時間もちょっとだけ 多めにしています。

で 食べてみての感想ですが、生地は17㎝型で作ったものより、軽いもののねっとりとした食感です。

今回作ってみて 卵1個で ミニシフォン型2個分が 作れそうな気もします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする