これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

遅咲きのガーデンシクラメン … 我が家に来て3年目

2010-03-05 | 日々の雑感
赤いガーデンシクラメン

今日は 天気予報もよくあたり 暑いぐらいの陽気になりました。

夕方 久々にベランダに出ると 赤いミニシクラメンが 咲いていました。

三年前の十二月 姪っ子の結婚披露宴で飾ってあったもの。

数鉢持って帰ってきたものの 今では二株残っているだけになりました。

もう一つは 白。

こちらは 早くから咲き始めて 元気いっぱい。

赤い方は 今年は咲かないのかな? と 思っていました。

葉っぱの色もいいし 根元には 小さな花芽がたくさんついています。

これから どんどん咲いてくれるようです。


白いガーデンシクラメン

こちらも まだまだ たくさんの花芽があります。

水やりは トトの仕事。

私は 秋のはじめに 油粕をあげた程度。

冬の水やりは 苦手です。

もうひとつ 楽しみな鉢があります。

ランの花芽

とっても地味な花の咲くランの仲間。

形や色が地味な分 とても香りのよいランです。

こちらは これから アブラムシが大敵。

マメに見て アブラムシ退治が 必要です。

ほんとに 今年の春は 早そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする