これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

充電式レシプロソー … 快適に庭作業をしたくて

2015-03-04 | いずれは終の棲家
私がネット上をウロウロして 欲しいものを見つけてしまうように トトも同じことをしているらしい

最近よく話題にするのが DIY関係ですが、二年前に買った充電器で作動する切断機のレシプロソーは そのお値段の高さにびっくりして、私としてはあきれ返ったのですが、今では一番出番が多くて使い勝手のいい道具となっています

充電器なので、場所を選ばず使えることが何より便利で、どんどん伸びる庭木の枝の伐採も 以前は手ノコを使っていたものの、レシプロソーなしではやる気も起きなくなってきました

一年に一回は墓参りも兼ねて帰ってくる妹も このレシプロソーがお気に入りで、『 出来たら短期間借りて帰って 自分の庭でも使いたい 』と言っているほどです

昨年は筍掘りでも小さく顔を出した筍の土の中に歯を差し込んでがーがーやれば 簡単にとることも出来ました

伐採した孟宗だけの枝を落とすのは 父はナタを使っていたのですが、私やトトは慣れていないので 一発振り下ろしただけでは 小さな枝さえ落とせず苦労していたのに、レシプロソーだと一瞬で切り落とせます

ネックは充電式なので 電池切れしたら 充電しなければならないことです

最初は 『 作業は休憩しながらしたほうが体にもいいから 充電中はわが身も充電だよ 』と言っていたのですが とうとう充電池をもう一つ購入することになりました

出来たら もう一つ 同じレシプロソーがあれば 二人で同時に違うところで使えるからいいのに … トトの思いですが、そこまで頑張ることもないでしょうというのが 今の私の気持ちです

これからは 替えの充電器もあるので、作業がはかどりそうです

RYOBI 充電式小型レシプロソー BRJ-120
クリエーター情報なし
リョービ


RYOBI リチウムイオン充電池 14.4V B1430L
クリエーター情報なし
リョービ


庭の管理に余裕が出てくると ちょっと遊びたくなってきます

竹で あるいは 板を使って こういうものを作ってほしいと言うと それには ○○という工具があれば 仕上がりもすごくよくなるんだが…

こんな感じなので、ネットで買えないものだと 二人で行くショッピングセンターはホームセンターばかり というのが最近の私たちです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする