![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a4/65d851c18f0ce8c61bcc24ac765bb261.jpg?1601561901)
今日はお茶の稽古でした
帰宅してしばらくしてから、庭の草取り
途中で、お月様へのお供えを思い出しました
昨日の夕方 トトさんに、お供え用にサツマイモ 、里芋、落花生などを掘り上げてねと、頼んでいたのです
穂の出始めたりススキは、今日の散歩の時に、取るつもりでした
ところが、今朝は散歩はトトさん任せ
そこで、ススキは 我が家のミニ矢筈ススキを使うことに
一升瓶にいけるつもりでしたが、これも変更
掘り上げてきたサツマイモや里芋を洗って、落花生は茹でることに
サツマイモも里芋も半月ほど前の試し掘りの時より、大きく育っています😄
今夜は、ご飯は炊かずに 月見団子ねぇと、トトさんに話して庭仕事を終えて、夕飯の支度です
まずは、お団子〜と、粉を探し始めました
餅粉、団子の粉、上新粉など常に常備してあり、使いたい時はすぐに使えるようにしてあります
ところが
ない💦
パントリーの中も、冷蔵庫の中も、使いかけの粉類をしまってある棚の中も
どこにもないのです
どうやら、粉類を全部使い切ってしまったようです
今日に限って、お団子つくる粉類が何にもないなんてぇ〜😰
車でひとっ走りしようとしましたが、お団子なしのお供えでいいよと、トトさんは気にもしてません
芋や栗やらでお腹いっぱいになるよ、お月様も
なんて言いだすので、お団子無しとなりました😪
そして、今夜の我が家の夕食は、今年初めての落花生の塩茹でが登場
しっかりと実が太り甘い落花生に育っていました
でも、茹で上がりを皿に盛った写真が、ピンボケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1d/35d74a6f8a9caca0020ee96e0b1f6de4.jpg?1601563207)
ひとつ割ってみたものだけ、ありました
今夜は餃子を作ったので、忙しかったのです
焼き立ての熱々を食べたくて、バタバタとテーブルについて、ビール🍻でかんぱーいと、急かされました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2c/4a605b6d598ac17e3ff239bd93618089.jpg?1601563420)
餃子の写真もなんだか、近すぎ
あー、十五夜の団子のおかざりしたかったなぁ