![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ff/cd7f4807cd655cbd92f994d6074d9969.jpg?1603291558)
公民館の加工室で 土曜日から二日間で仕込んだ麦味噌は、25kg
10kgを2袋、5kgをI袋の合計25kgを持ち帰りました
それを月曜日に保存用タッパーや真空パック詰め
やっと今日ラベルを貼りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/16/95eb7143acfefd82909f602a19707088.jpg?1603292075)
丸い容器や四角い容器、それに6袋の真空パックです
袋に詰めた物は、横に重ねると、下に置いた袋から味噌の水分が滲み出てくるから、縦に重ねて保存するようにと教わりました
確かに3月に一人で仕込んだ味噌は、横に重ねていたので、真空パックのシール部分から滲み出ていました😪
シールが不完全だったと思っていましたが、原因は違ったようです
3ヶ月は台所の片隅に置いておき、年が明けたら寒い場所へ動かし、春になったら冷蔵庫に入れてゆっくり発酵させる予定です
どんな味噌に仕上がるか楽しみです