これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

田植えして、ミニ田んぼ作り・・・人生初経験‼️

2022-06-17 | 終の棲家の色々


👆は、稲の苗です

昨日お茶の稽古仲間の方に、稲の苗を沢山もらいました

こんなにぎゅうぎゅう詰まった苗を近くで見るのは初めて👀

今日は早速土の準備です

バケツで稲を育ててみたい❣️と、お稽古仲間に話していたのですが、あくまでもバケツを想定していました

ところがあまりにもたくさんあるので、欲が出て😅

木炭を入れてあったプラスチックの衣装ケースを空っぽにして、この中で育てることに

菜園からまたまた土を運んできて


おおよその見当で、鹿沼土と赤玉土を足して


スコップでよーく混ぜ込みます


水を入れてよく混ぜてしばらく放置

夕方、田植えとなりました

一応昔の人のやり方を真似て、ラインを入れる道具は支柱


5、6本ずつ挿していきました

田植えの風景は、子供の頃見たことがあります

田んぼに糸を引いて、横一列に人が並んで、後すざりしながら植えていく風景

父方も母方も祖父母の家は、田んぼがあり米を作っていました

でも、田植えの経験は無いのです

人生66年目にして、初の田植え(大げさですが)


上手く植えられたかな?

使っていないポリのゴミ入れも急遽動員して、植えてみました


それでもまだまだたっぷり残っている苗

使ったのがわからないほど、残っています


トトさんが、

明日は発泡スチロールにも植えてみようか❗️

と、言い出して、残った苗はそのまま保管中

先日発芽した籾をバケツに種蒔きした方は、やっと数粒の芽が出てきました


こちらも苗として育ったら、田植えの予定です

先月植えた除虫菊のその後ですが、鉢植えの方が何故か生育がいいのは、培養土を使っているから?


除虫菊の鉢の周りの草抜きを夕方したのですが、ズボンの上からしっかり藪蚊に刺されてしまいました

鉢植えの除虫菊には防虫効果はないみたいです

今のところ雨に当たる場所に置いてありますが、雨が続く時は軒下に移動させるつもりです

田植えしたミニ水田も、菜園に置いて育てるつもりが、トトさんに却下されました

台風とか風が強い時に、離れの土間に運び入れて倒れるのを防ぐようにしたいから、離れの入り口辺りで育てよう

ですって

今日の作業はは、ベス🐕‍🦺もキャリーコットに入って見学





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西日は人にも犬にも辛い💦・・・夕方の散歩で体力消耗

2022-06-17 | BETH ベスは犬



昨日の朝は5時起きでしたが、ベス🐕‍🦺の散歩に一緒に行けませんでした

木曜日は、お茶の稽古

お茶の稽古仲間の大先輩のせっちゃんは大正生まれ

車の免許返上してから、出かける足がなくなって不自由しています

朝はタクシーか近所の方に送ってもらいお稽古に来ます

が、田舎のタクシー事情はなかなか厳しいのです

数少ないタクシーは高齢者の病院などへの利用で予約出来ない事も

ご近所さんは、車検に出すから車を出せないという事で、昨日は、私がお迎えに行きました

お茶の先生の住む地域を通り越してさらに5kmほど先のせっちゃんの家

そのせっちゃんをピックアップする為に、いつもより30分ほど早めに家を出るので、朝の散歩は行けなかったのでした

お稽古が終わって、送りは別のお稽古仲間

私は途中で買い物をしたりして、帰宅は2時ぐらい

ベス🐕‍🦺が首を長くして待っていました

少し遊んであげて、そのあと脱いだ着物の後始末などをしてから、散歩に出たのは3時半

まだまだ暑い中です

午後の散歩は、出かけたいものの遠出は嫌なベス🐕‍🦺

それでもお楽しみを見つけるのは得意です

赤い自販機目掛けてリードをぐいぐい引き、座り込んで喉乾いたの❗️のサイン



ベス🐕‍🦺は、自販機の冷たい水が大好き❣️

でも大概は持ち歩くペットボトルの水を飲ませます



喉の渇きが収まったら、おやつのおねだり

昨日はお散歩仲間にも会えなかったし、散歩の終盤、ベス🐕‍🦺の女優さんが始まりました


公園の噴水のところで座り込みです

おうち帰ろうと声かけても、もう歩けませんのアイコンタクトを私に送るベス🐕‍🦺

ベス、抱っこしようか?と言うと、起き上がり抱かれました

私の都合で朝の散歩が出来なくて、お詫びの気持ちです😅

100メートルほど抱きながら歩いて下ろすと、歩き出すものの、またまた座り込み

今度はトトさんが抱き上げると、感謝の気持ちかトトさんの顔をペロペロ

トトさんは200メートルほど抱いて下ろしました

家から1kmほど手前です

そこからは、まるで疲れてなんかいません❗️というような軽い足取りでした

でもでも、真夏の夕方ほどではなくても、アソファルトは熱せられているし、雲間からのぞく西日はそれなりに暑かった昨日

ベス🐕‍🦺も私たちも朝の散歩よりうんと疲れていました

抱いた時、ベス🐕‍🦺の心拍数が上がっているのが伝わっていましたから

トトさんも、冷たい素麺食べたいと、夕食のリクエスト

夕方散歩すると、冷たい素麺かお蕎麦が食べたくなります

リクエストに応えて、冷そうめんでした



薬味はミョウガ、大葉、おろし生姜




素麺は揖保乃糸の黒帯

昨年夏の終わりに4割引ほどになっていたギフト用を買い、我が家で年越しさせた素麺です

素麺はひね物が美味しいので、私としては上手な買い物でした

麻婆豆腐は予定通り、温泉卵🥚を作って





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする