これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

エリエールハイパーブロックマスクムレ爽快のキャンペーンを申し込んだ

2022-07-18 | 終の棲家の色々



5月に、理由も今では覚えていないのですが、エリエールの会員になりました

メーカーのオンラインで何か買ったようです

今回そのクラブエリエールのキャンペーンに応募したら、マスクが届きました

早速箱を開けると、10枚ずつ3袋入り

田舎暮らしなので、一日中マスクをつける機会はほとんどないものの、つける必要はもちろん毎日のようにあります

このマスクが先月あたりから、不快で不快で

冷感マスクが欲しいと思っていた時の、キャンペーンでした

何でも古い方から使いたがるトトさんに

キャンペーンに申し込んだけど、使用感のレビューを書かなければいけないの
だから、どんどん使って感想教えてね

と言うと、使う気満々になってくれました

今日ベス🐕‍🦺の散歩にも、新しいマスクをポケットに入れて

手打ち蕎麦道場で、今夜は蕎麦買って帰ろう!

と言って、マスクつけて中に入って行きました




店の前にあるつくばいには、夏野菜が冷やしてありました

いつも散歩の時、この湧水を汲んでベス🐕‍🦺にも飲ませています

買い物済ませて出てきたトトさん、買った蕎麦やつゆの話をしてくれますが、マスクはつけたまま

しばらく歩いていて、マスクもう必要ないんじゃない?

と言うと、つけているのを忘れていた❗️

と言いながら、やっと外しました

で、これまでの不織布のマスクと違うの?

と聞くと、ぜんぜん違う❗️と

しかも、これからこのマスク買えばいいと言うのですから、どうやら違いははっきりわかるようです



今日のベス🐕‍🦺は、歩く気満々で楽しく歩いていました(気温は30度と高く雨上がりの高湿度)

私は、今日は幸いにもマスクをする必要のない1日でした

レビュー投稿は、私も数回使ってからにしようと思っていますが、マスクの出番が待ち遠しいところです😊


☆  ☆  ☆  ☆  ☆



手打ちの十割蕎麦

ベス🐕‍🦺の散歩から帰ってきたのは5時半でした

それからベス🐕‍🦺のお風呂タイム

いつものようにトトさんはシャンプー担当で、私はドライヤー担当

今日は洗った後のタオルドライを嫌がらなかったので、いつもよりは少し早く乾かすことができました

それでも汗びっしょり

夕食作る前に、トトさんがビール飲もう🍻と言い出して、恵比寿の黒ビールを開けて半分こずつ

お蕎麦茹でるだけでいいよ、って言っていたのに、自分で取ってきた夏野菜を見ながら

天ぷらにしたら美味しそう❣️

なんて言い出して、急きょ天ぷらも少しずつ揚げての夕食でした


色々ある野菜の中から、茄子と万願寺唐辛子とさつまいもを天ぷらにして

さつま揚げは松下蒲鉾屋さんの棒天

ここのお店は無添加で作っていて、お味もすこぶる良くてお気に入りです

蕎麦は申し分なく美味しい蕎麦で、それぞれ1人前では物足りないほど

ただもう少し注意深く茹でれば、短く切れる蕎麦もなかったのにと、そこが残念

生の十割蕎麦は茹でるのはほんと難しい😓





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿子百合があちこちで咲きだし、姑のその後

2022-07-18 | 父の事 母の事



鹿子百合が庭のあちこちで咲きだしました

手を全く入れてないのに、毎年健気に芽を出し、茎を自由奔放に伸ばし、花が咲きはじめます

最初の一輪は仏花にするのも、毎年のこと

父の晩年、庭の手入れを手伝っていた時のこと

咲きだした鹿子百合を見ながら、私が

百合は鉄砲百合でもいいから、色は白が好き

と言ったことがあります

すると、父は

そうか、俺は鹿子百合がいいんだよな

と、

父は庭に草花を植えるのも嫌う、根っからの日本庭園や茶室の路地の風景を好む人でした

その父が唯一、好きだと言ったのが鹿子百合です

あの時の会話がなければ、私は根こそぎ取り去ってしまったかもしれません

今では、花はどんな色でもどんな形でも好きになりました

鹿子百合も、その良さがやっとわかってきました

鹿子百合が咲き出すと、父の手伝いで手入れしたあの夏の暑い日と、今の我が家よりもっと美しく手入れのされていた庭を思い出します

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

昨日はひとりでトさんの母様のところへ

テレビをつけていたりすると、インターホンの呼び鈴も聞こえません

隣に住む義兄宅から鍵を借りて、勝手に家に入りました

母様は、ダイニングテーブルに座り、朝食が終わったばかり

薬の袋を手にしていました

私の顔を見ると、顔が晴れやかになりあきらかに喜んでいます

介護用のベッドも義兄夫婦が手配したと、和室に入れてあります

しばらく母様の入院に至ったことやその後のことなどを、初めて聞くようなふりしながら聞いていました

実はもう何十回かわたしにも繰り返している内容なのですが

その後、ふと冷蔵庫を指差して

桃が冷えているから、出して切って食べなさい


桃の皮を剥いて皿に入れてフォークを2本出すと、母様はいらないといいます

お見舞いに届いたらしい、大きくて立派な桃を一人占め😄

痩せて細くなっていますが、前回よりはしっかりした顔つきになっています

その後、掃除機のゴミを出してとか、色々頼まれごとをやった後、スマホのトラブルの対応

電話は出れるけど、ビデオ通話のFaceTimeの応答が出来ないのです

前回も何回もおさらいして教えたのに、また出来なくなっている母様

でも諦めないのです

今日は、もしかして指先が反応しにくくなっているのかな?と思いつきました

そこで母様の指先を少し濡らして拭いて

もう一度練習

今度はわたしがかけたFaceTimeに出ることが出来て大喜び

その後も何回も繰り返しました

母様には、指を濡らすよりもちょっと唇に指をつけて湿らす程度でもいいと教えると、反復練習

一昨日の夕方かかってきたロンドンの孫からの電話を取れなかったことが、とても残念なのです

夜が明けたロンドンに私からメッセージを入れて、トトさんの母様の家を出ました

出る時、スペアキーを借り受けました
これで毎回隣の義兄宅から鍵を借りずに済みます

トトさんの母様が、玄関先で

また来てね

と。

やはり精神的にもかなり弱っているようです

家に帰り着くと、ベス🐕‍🦺のかまってちゃん猛攻撃

なんだか私の周りは、構ってほしい人が多い😅

夕方、息子のお嫁ちゃんからメッセージが返ってきました

息子は出張で夜中に帰り着いたので?まだ寝ているけど、おばあちゃんにFaceTime3回して、出ませんでした

でも4回目にかけたら、出ることが出来てしっかりお話できました

と。

いつもトトの母様に優しい息子夫婦です

その後、私も電話ではなく、FaceTimeで母様に連絡入れると、出れました

お嫁ちゃんと話した内容を教えてくれ、ひ孫達がまだベッドの中で、それぞれの部屋に行って、ベッドの中の寝姿をスマホで映して見せてくれた
嬉しかった・・・などなど

きっとトトの母様は、8月に一時帰国する孫一家(我が息子一家)に会う時に、少しでも元気になっていなければと、それを目的というか、生きがいに、体力回復に励むはずです

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

昨日は、揚げない鶏肉の油淋鶏を作ってみました

テレビで女優の木村多江さんが紹介しているところを、チラ見したので

油淋鶏は、美味しいけど、衣が含んだ油が気になりついつい敬遠しています

でも、フライパンでしっかり焼くだけならと、作ってみました


タレをかける前の油淋鶏(風)

日曜日だからと、お遣いに出るトトさんに頼んだ刺身の柵

どれも全部小さな柵か、切り身の盛りも小さかったと


まぁしょうがない、なんでも値上がりしているので、ひとバックの量を減らして、値上げ感を減らしているのですから

生の木耳が道の駅で売られていました
昨夜は、酢の物に

他は冷やトマト🍅に、冷凍保存してあったそら豆を茹でて

油淋鶏のタレと薬味は、今の季節の我が家風

薬味はミョウガと大葉を刻み、生姜をおろして

タレは、甘いタレ(米酢・醤油・砂糖=2:2:1)に、ごま油を足して、花椒を一振り

椒が入るとぐっと中華料理になるので、便利なスパイスです

これでお腹一杯になり、炊いたご飯は手付かずでした





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする