昨日作ったカボチャのプリンで今宵も食後のデザート
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
先月31日に帰省してきたプーさんは、昨日の夕方鹿児島を出ました
昨夜は旧交を温めて、羽田に一泊
今朝の便で
まだまだ機内の人(15時間のフライトは長すぎて、可哀想)
毎日ベス🐕🦺ファーストで、朝晩の散歩はたっぷり
散歩途中のカフェタイムはベス🐕🦺の1番のお気に入りでした
日中は用を済ませたり、菜園などの草刈りの手伝い
昨日も午前中は、ブルーベリー植栽の中の手入れをギリギリまで手伝ってくれました
帰省中に食べたい物リクエストを出してくれたのに、叶えてあげられなかった物がいくつもあり、親としては申し訳ない
そんなリクエストのひとつがカボチャのプリンでした
昨日の朝5時起きして、トトさんが作ったカボチャで1番重たい物を選んで、カット
蒸して、卵、生クリーム、牛乳、砂糖、シナモン、ラム酒と合わせて(材料は至ってシンプル)
濃いめのカラメルソースを作り、プリンペーストを流し入れ、オーブンへ
散歩に出かけて、帰ってきたら凍らせた保冷剤を下に敷いて冷蔵庫で急冷
昨日のお昼にやっと間に合いました
一つ食べて、満足して、出発間際にももう一つ
とても出来の良いカボチャで、カボチャの甘味とコクがぎっしりと詰まっています
残りのカボチャも持ち帰りたいと言い出すプーさん
ワタを取り除き、ラップでピチッと包んで、保冷剤を抱かせて、保冷バッグへ
ショコラティエの高価なチョコレートやチーズやバター、クッキーなど、たくさんの食材を土産に持って帰ってきたのに
プーさんが特に持って行きたかった物は、トトさんが作ったさつま芋、里芋、カボチャ(笑)
里芋は、我が家は不作で買い求めましたが
2週間はあっという間でした
お互いに物足りないのですが、
東京で仕事していたら、まとまった2週間の休暇なんてとても取れないんだから、これで満足してね
と、2回も言われてしまいました
次回は来年の7月チケットを既に買ってあるそう
でも今回よりさらに短くて7泊8日
彼女が手伝ったブルーベリーの手入れ
夏には実がたくさんついていることを願わずにはいられません
毎晩ベス🐕🦺と寝ていた小屋の二階の私のアトリエのベッド
カバー類は次回まで、ベス🐕🦺のために洗わないでというプーさん
2階でお昼寝する時に、プーさんの残した匂いを楽しませたいのだとか
まぁそれでもいいかな
今回も、たくさんの楽しい時間をありがとう