![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cd/e36c031c3cd11ae1c72086809e02b954.jpg?1670937952)
今夜の食後は、卵一個で作ったカスタードプリン
昔ながらのオーソドックスなプリンを作り、ほうじ茶と
カスタードプリンは、このタイプが一番好きです(飽きない美味しさ😊)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
トトの母様は来年1月には95歳になります
ガラケーからiPhoneに変えたのは、88歳の時でした
私たちが月一で帰省していた当時、毎回母様の所に立ち寄っていました
そして私のiPhoneを使って、ひ孫たちとビデオ通話
トトさんが、母様もiPhoneに変えるといつでもビデオ通話が出来る‼️と言い出し
母様もその気になり、ガラケーからiPhoneに変わりました
88歳でも、何回か使い方を教えると使えるようになりました
我が家の息子一家とビデオ通話をいつでもしたいと、必死でした
そしてまだ現役で人様に教える立場だった母様は、若い人と同じようなスマホを持っていることが自慢にも😄
一代目のiPhoneを大事に使っていたものの、新しい物に変えたいと言い出したのが、今年の年明けの頃
iPhone7と使い方やサイズが同じiPhoneSEに買い替えたのが3月
画面も明るく見やすくなって喜んでいたのに、少しずつおかしくなり始めたのです
このiPhoneはおかしい、壊れている‼️
と、頻繁に言い出し始めました
隣に住んでいる義兄一家は全員Androidスマホなので、困り事も詳しいことは対応出来ません
何回も私が呼び出しを受けて、サポートに行っていました
でもついに、義兄夫婦は色々な事を考えての上で、母のiPhoneをAndroidに変えたのが二週間ほど前
簡単スマホではないものの、使い方は至ってシンプル
と思うのは、まだ私たちが母様の年齢になっていないからなのでしょう
母様は新しくなったスマホで電話をかけます
が、その後に表示される赤い電話を切る という表示が気になり、かかると、電話を切るかぁ、と言いながら即切ってしまいます
私も義兄も姉(義兄嫁)も、繰り返し教えても、練習させても、一人になると、同じことの繰り返し
だから、例えば昨日の夕方以降の私へのコールは10回以上
昨夜は、用があり取れずにいたらこんな感じでかけてきていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f5/c433d91a793e0fcdba9fbfa5d30ca3be.jpg?1670938206)
今日も朝からかけてきて、上手く話せたのは3回(通話履歴は今日だけで17回‼️)
1回目は、お母さんのところに来てください❗️と
2回目は、もしもし だけ
3回目は、パパと仲良くしていますか⁉️
3回目は、ベス🐕🦺の散歩中の事で、トトさんも私のアップルウォッチに向かって、話しかけていましたが、聞く力が落ちています
一方的に言いたい事を言ったら、切ってしまいます
携帯電話の扱い以外は至って正常です
対面で話していれば、お金のことも、知り合いのことも家族のことも、何でも理解しているし、覚えています
例えば、私が明日行きますと、義兄宅に電話入れて、母様に伝えてもらうようにしても、理解できます
会えば、
昨日おたかさんが来るって、隣が言って来たけど、何か用事のついで?
なんて言うほどしっかりしているのに
やはりiPhoneからAndroidに変わったのが、最大のネックになっているようです
母様は、義兄にも私にも、iPhoneを修理して使うからと言うのですが、もう私やトトさんにはどうすることも出来ません
考えた末に、Android端末に変えたのは義兄夫婦
そして母様の世話をしているのは義兄夫婦ですから、余計なことは出来ません
その辺のところが理解できない母様
もう母様も私たちも、受け入れるしかないのです
日曜日、裏千家淡交会の研究会の後、母様のところに寄りました
目的は、私のiPadでビデオ通話をするためです
母様は我が家の息子の事を思い続け、国際ローミングで何回も電話(留守番電話に繋がり、何やら話したり、切ったりの繰り返しがあったと 通話料金を気にしてお嫁ちゃんから連絡がきていました)
ロンドンとの時差があるので、こちらの4時まで待って、息子へビデオ通話開始
お嫁ちゃんは起きていて、息子は布団の中から
母様は、息子を見ながらずっと昔話をしていました
顔を見るだけでいいらしく、話しかけても聞かず、ひたすら話し続けていました
これからも息子一家やプーさんと話したいと言い出したら、私が出かけて行き、iPadでビデオ通話をさせることにします
そう姉(義兄嫁)に話して、4時半ぐらいに母様の家を出たのでした
母様はベス🐕🦺にも会いたがります
でも勢いよく母様に向かっていくベス🐕🦺に倒されたら大変
トトさんはベス🐕🦺と留守番役
トトさんは、
何回もかけてきて、こちらが出て話しかければ、そのうち使えるようになるだろう
と、言っていますが
トトさんにかかってくることは滅多にないし、私たちの世代の親は、息子よりその連れ合いを頼りにしているんだとつくづく思うこの頃です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます