![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ea/56b55ea7f1a176978e5515dc1c3fc38f.jpg?1638788748)
今日のベス🐕🦺の散歩は午後3時ぐらいにスタートでした
午前中は9時ぐらいにトトさんだけで20分ほどの散歩だったので、歩く気満々
今日のベスの気分はバードウオッチングだったようです
刈り取られた田んぼの中を歩くとあちこちでサギにカモにカワウにと、色々
しかもほとんどカップルのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/23/87e9905533f0319a4470c827b71aa79b.jpg?1638789073)
蓮根畑では白鷺と青鷺のカップル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/58/a441566522478cbf465a7ff978f39253.jpg?1638789132)
お互い見る景色が違うカップルは、私たち夫婦みたい😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/48/459e9f1fb002f4468a42d59b0f8a8779.jpg?1638789190)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ae/0daa5ea66309a67015ce49279044b6f0.jpg?1638789190)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/02/e142eb0055a4b0f5f0550e97ca268dae.jpg?1638789191)
飛び立つサギを撮ることが出来ました
静止画で拡大してみると、まるで恐竜の仲間
うーん、遠くで見ると優雅なのですが
川の中も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/db/03d02678df411a4b7ff241febf16bf47.jpg?1638789318)
4時を過ぎると、太陽が西に傾き、山が影を落とします
日陰を歩くと寒い
風もなく散歩日和でしたが、2時半スタートぐらいが良かったようです
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今夜は3日煮込んだ熊本産赤牛のスネ肉でシチュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/25/ced9941f44c5fbaedeba00a0df736f20.jpg?1638789758)
ご飯なしにして、サラスパを作りました
500gの肉はほとんど食べ尽くしたので、明日はソーセージを入れて再度煮込む予定です
昨日はブリ釜の塩焼き、小芋の煮物、ほうれん草の白和え、カンパチの刺身、白米と味噌汁
私はこういう和食が一番好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f0/4195fd0d747280270bb477a77e54857f.jpg?1638789882)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5f/c23f8b9d883aabef02585fac2dc8b79d.jpg?1638789976)
キッチンに組み込まれたグリルで焼きましたが、2人分入れるのがやっと
これが3人以上になると、ヘルシオのグリルで焼くのか、煮魚にするかなぁなんて思いながら
ブリカマには苦い思い出があります
結婚した年の初めての正月
対馬で取れた天然ブリを一尾 魚屋さんで買いました
その場で刺身用の柵と、塩焼きや照り焼き用の切り身にしてもらいお持ち帰り
もちろんアラやカマなど持ち帰るなんて私の頭にもなく、魚屋さんも何も言わず
ブリを一本買いしたと トトさんに話してありました
で、カマを塩焼きしようと言われて 無いことを知ると、がっかりして びっくりして、避難されて💦☺️
一番美味しいところを捨ててきたんだ😮💨
そんな事も言われたと思います
ブリと言えば、照り焼きしか好きでなかった20代でした
ベスとの散歩、楽しそうですね。
シチュー、美味しそう!
お若い時はブリはお刺身か、照り焼きだったのですね。
分かります。
ブリカマなんて自分の頭に無かった、同じです💦
大群でなければ、鳥もいいものです😊
それでも里山の鳥が今年は少ないようだとか、当地の人の話です
年を重ねて、ブリもはまちも丸々一本使いこなせるようになりましたが、今度は(経済的)体力が無くなってきました😅
いつもコメントありがとうございます。
今日の関東は冷え込みが厳しかったようですね。
気をつけてお過ごしください。
関東は今日はかなり冷え込んでいたようですね。