散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
菜花のパスタで、、、朝ご飯
今日も東京は晴れ 
花粉のせいか、薄っすら霞が掛かったように見えます。
昨日、スーパーで買った菜花が少々残っていたので、冷蔵庫に残っていたキャベツに こちらも使いかけのコンビーフを千切って足して、オリーブオイルで炒めたパスタの朝ご飯

美味しくいただきました

花粉のせいか、薄っすら霞が掛かったように見えます。
昨日、スーパーで買った菜花が少々残っていたので、冷蔵庫に残っていたキャベツに こちらも使いかけのコンビーフを千切って足して、オリーブオイルで炒めたパスタの朝ご飯


美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雛祭りの夜に、、、
茗荷谷の「一幸庵」さんに取り置きをお願いしておいた「さくら餅」
家人好みの「道明寺」と私の好きな「長命寺」、、、


「長命寺」の皮は 薄っすらと焼き目がついて いい感じ

それにプラスしていただいた「よもぎ餅」

みんな それぞれの美味しさでした

家人好みの「道明寺」と私の好きな「長命寺」、、、



「長命寺」の皮は 薄っすらと焼き目がついて いい感じ


それにプラスしていただいた「よもぎ餅」


みんな それぞれの美味しさでした

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「木蘭」で、、、麻婆豆腐
昨日(3日)の昼過ぎ、小石川植物園をあとに、一幸庵で取り置きをお願いしておいたお菓子をピックアップすると 時分どき。
茗荷谷駅に近い「木蘭」でランチ。
茗荷谷駅に近い「木蘭」でランチ。
家人は香りの良い葱油を使った「鶏と葱のそば」。私は四川麻婆豆腐 

どちらも美味しくいただきました


どちらも美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
小石川植物園
昨日、3月3日は雛祭り。たっぷりの陽射しで東京の最高気温は16.2℃と、4月中旬並みまで上がりました 
陽射しに誘われ、小石川の植物園を散策。

いつもなら盛りを過ぎる梅も、30数年ぶりの寒さが続いた今年は まだまだ見頃




土手の陽だまりにはスギナも顔をのぞかせていました



陽射しに誘われ、小石川の植物園を散策。

いつもなら盛りを過ぎる梅も、30数年ぶりの寒さが続いた今年は まだまだ見頃





土手の陽だまりにはスギナも顔をのぞかせていました



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「夜の梅」
「夜の梅」と言えば 某老舗和菓子店の看板の羊羹ですが、こちらは2日の夜「まちのパーラー」で食事をした帰り道、満月の輝きにふと見上げると梅の花が花盛り 

携帯の手持ちですので ブレてはいますが、春宵一刻値千金ですね


携帯の手持ちですので ブレてはいますが、春宵一刻値千金ですね

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「まちのパーラー」で夕ご飯
先週(2日)の金曜日、駒込病院でのDr.の説明が丁寧で、思ったよりはチョッと遅くなりましたが、2時半ころに会計も終えた後、西新井の実家近くの区役所でもう一つ用事を片付けると、結構いい時間… 
チョッピリ疲れたので、家人と待ち合わせて小竹向原の「まちのパーラー」で夕ご飯

チョッピリ疲れたので、家人と待ち合わせて小竹向原の「まちのパーラー」で夕ご飯

ふうわりとしたチーズの掛かった野菜サラダ
にはじまり、、、


蝦夷鹿に根セロリのスープ
や

総州古白鶏(こはくどり)のソテー
に

〆のドルチェまで、、、


美味しくいただきました




蝦夷鹿に根セロリのスープ


総州古白鶏(こはくどり)のソテー


〆のドルチェまで、、、



美味しくいただきました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「動坂食堂」の、、、メンチカツ定食
3月2日の金曜日、今月末のオペの説明を聴きに、昼前から動坂上の駒込病院。
事前の検査を済ませ、「午後のDr,の説明の前に食事を…」と思い坂を下った交差点にある「動坂食堂」でランチ。

通院のたびに何回か利用していて、鯵フライや塩サバなどが美味しい昔ながらの「大衆食堂」。今回お願いしたのは、定番の1つのメンチカツ

小洒落た洋食屋さんだと、小ぶりのラグビーボールみたいな形の肉汁タップリ…ってタイプが多いのですが、そこは下町の定食屋さん。
虚飾を排した質実剛健な ドッシリしたワラジみたいな形のメンチカツ
事前の検査を済ませ、「午後のDr,の説明の前に食事を…」と思い坂を下った交差点にある「動坂食堂」でランチ。

通院のたびに何回か利用していて、鯵フライや塩サバなどが美味しい昔ながらの「大衆食堂」。今回お願いしたのは、定番の1つのメンチカツ


小洒落た洋食屋さんだと、小ぶりのラグビーボールみたいな形の肉汁タップリ…ってタイプが多いのですが、そこは下町の定食屋さん。
虚飾を排した質実剛健な ドッシリしたワラジみたいな形のメンチカツ

卓上の中濃ソースにレモンを絞って 美味しくいただきました 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )