goo

「止水版」設置

昨年からの懸案だった当マンションの「止水版」設置工事が完了して、今日は引渡し&説明会

周りに防水ゴムのパッキングがついて、高さは60cm。1tまでの水圧に耐えられるそうですが、重さも15kgほどあって、
結構重く、女性1人での設置は難しいかも?





最近、ゲリラ豪雨や台風の水害などが増えているように思えますが、電源設備などへの浸水防止のための「止水版」の設置には、区からの補助金もあります。



みんなで設置方法を教えてもらいながら、これが使われることがないよう神頼みです
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鶏そば うえ原

今日の東京は久しぶりに傘を気にせずに外出できるのはありがたいですが、気温が上がって ここのところの「涼しさ」に慣れた体には、チョッと蒸し暑くなってきました

地元で髪を切ってもらって、そのまま駅周辺でお昼…と思って「成増 道頓堀」などのぞいてみましたが、昼時とあって長蛇の列  
あまり待つのも何なので、5月の末頃ダイエーの前にオープンした「鶏そば うえ原」に行ってみました。

昼少し前とあって、行列はゼロ。土日に買い物に行ったときなど、行列が出来ているのも眼にしていたので、チョッピリ得した気分です
初めてのお店のセオリーどおり、メニューの最初の「淡麗鶏そば」をお願いして、出てきたおそばは 最近はやりの下がすぼまった丼に 色の濃い目の醤油ベースのスープ



 綺麗に盛り付けられた青ネギや「淡麗」らしい茗荷も食欲をそそります
まずスープを一口すすってみると、見た目どおり チョッと塩辛いですね~~~ 私は頼みませんでしたが、味玉は温めてから載せているのに、叉焼は切り置きこそしていませんが、冷たいまま…

丁寧な盛付けが出来ているだけに、チョッピリ残念な「うえ原」でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

到来物の、、、冷や麦

今日の朝ご飯は 冷や麦
昨日ランチをした友人からいただきました
淡いピンクやグリーンの麺が清涼感をそそります!

(今日はチョッと寒いかな?

ところで、色の付いた麺が入っているのは冷や麦だけだと思っていたら、いまは素麺にも色付きの麺が入ってる商品もあるそうですね!
で、チョッとネットで調べてみたら、以前は色付き麺が入っていたのは冷や麦だけで、その理由は「そうめんとひやむぎを区別するため」なんだそうです (出典は ai。netさん;https:あい.net/2502.html)。
そんなことも知らないで ン十年も ボ~っと生きてきちゃったぁ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

参議院選挙

いつものスーパーのポイントアップデーだったので、昨日からの雨も上がったので、朝食前に散歩を兼ねて買い物に…
途中の参議院選挙の掲示板、東京は定数6に対して20人が立候補。全国のショーウィンドウという性格もありますが、相当な「激戦区」です


さて、昨日ポストに選挙公報が届いたり、各陣営からの公選はがきが来ています。選挙戦もあと1週間余り…参議院選挙という性格上、家の周りは静かなものですが、街頭やTVニュースでは各党の舌戦が伝えられていますね。
ところで、その「公選はがき」。何故か会社の住所に送ってくるとこがあるんですね~ 出す方は必死なのでしょうし、以前労組の役員などもやっていた関係だとは想像できますが、数も限られていると聞きますので、有効に使っていただきたいと思います。

色々な方からお声がけをいただいている今回の選挙ですが、いざ実際の投票となると1票しかありませんので、選挙区は特に悩ましい… 政策に賛同できても、「死に票」にはしたくないし、、、
山本太郎さんの「れいわ新選組」に「野党の橋渡しになってる…」と期待している友人もいて、彼の活動には注目する部分もありますが、「れいわ…」のエネルギー政策を見ると「エネルギーの主力は火力。自然エネも拡大します」とあって、これじゃCO2の排出規制を定めた京都議定書もクリアできません。
じゃ他の政党は…と言っても、100点満点のところがある訳じゃないので、どこかを選ぶか… 公報見ながら考えなくっちゃ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )