散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
汽車の旅のお供は、、、
11:52新金谷発車の列車に乗り込んで、まずは先頭の蒸機をパチリ
先頭の蒸機のキャブ 窓を開け放っても50℃を超えます
私が乗ったのは蒸機のすぐ後のスハフ42形2186
照明は蛍光灯になっていますが、他は昔ながらの網棚、扇風機、通路側頭もたせに、窓側座席テーブル下には「灰皿」も
写真では分かり難いのですが、テーブル中央には「栓抜き」もありましたね
それと、尾籠な話しですが汽車の旅に欠かせない「トイレ」。段差のついたいわゆる『汽車便』
今のようなタンク式水洗便所ではない「生放流」ですので、停車中は使用厳禁
昔、東北本線で帰って来るとき、荒川の鉄橋を渡る頃には「トイレの使用はご遠慮ください…」なんて放送もありました
ちょうどお昼を挟んでの運転ですから、車窓の景色を眺めながらのもう一つのお楽しみは お弁当
本当は東海軒の「元祖 鯛めし」(鯛めし+沢庵2切れ?)にしたかったのですが、静岡駅の売店で見当たらなくって、鯛の切り身+野菜の煮しめも付いた「豪華」な「特製 鯛めし」に、、、
C10がプリントされたワンカップ
車窓に広がる茶畑を眺めながら、どちらも美味しくいただきました
先頭の蒸機のキャブ 窓を開け放っても50℃を超えます
私が乗ったのは蒸機のすぐ後のスハフ42形2186
照明は蛍光灯になっていますが、他は昔ながらの網棚、扇風機、通路側頭もたせに、窓側座席テーブル下には「灰皿」も
写真では分かり難いのですが、テーブル中央には「栓抜き」もありましたね
それと、尾籠な話しですが汽車の旅に欠かせない「トイレ」。段差のついたいわゆる『汽車便』
今のようなタンク式水洗便所ではない「生放流」ですので、停車中は使用厳禁
昔、東北本線で帰って来るとき、荒川の鉄橋を渡る頃には「トイレの使用はご遠慮ください…」なんて放送もありました
ちょうどお昼を挟んでの運転ですから、車窓の景色を眺めながらのもう一つのお楽しみは お弁当
本当は東海軒の「元祖 鯛めし」(鯛めし+沢庵2切れ?)にしたかったのですが、静岡駅の売店で見当たらなくって、鯛の切り身+野菜の煮しめも付いた「豪華」な「特製 鯛めし」に、、、
C10がプリントされたワンカップ
車窓に広がる茶畑を眺めながら、どちらも美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 新金谷で、蒸... | 大井川鐡道 1... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |