朝日新聞(2014/09/28)より、
「乗り換え」による不利益を説明せず、顧客のニーズに合わない保険に乗り換えさせた場合は違法
・保険会社には「乗り換え」で契約者に生じる不利益を説明する義務があるので、よく確認しよう。
・保険の「乗り換え」は途中解約時に受け取る「解約返戻金」が、払った保険料よりも減ることが多い。
・健康状態が悪くなっていると、もとの保険についていた保証が新しい保険では対象外になることがある。
感想;
保険の「乗り換え」はよくやられているようです。私も勧誘を受けました。会社の総務部長が良いからと紹介してくれました。いろいろ尋ねながら説明を受けました。私が入っていた保険に幾つかをプラスしているので、あたかも「乗り換え」は魅力あるようにも見えました。そこで、今の保険の保証を新しい保険で補償するなら掛け金はいくらになるかを出して貰いました。そうしたら、今の掛け金よりも増えることが分かりました。
そうしたら、保険の勧誘員の方が、1年間差額を補償しますと言われました。1年間差額を補償してでもメリットがあるのだと驚きました。この勧誘員の方はその保険会社の優秀勧誘員の方でした。差額を補償して貰うのはおかしいので断りました。それ以降は、私に勧誘はありませんでした。
時々、その方が他の年配の方に保険の説明をされている姿をよく見かけましたが、「乗り換え」しているのだろうなと思いました。当時、私に「乗り換え」の不利益の説明は一切なく、私がいろいろ尋ねたことで、不利益がわかりました。