幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

「深キョン ショック! 2年ぶりの民放連ドラ主演となった「女はそれを許さない」は悲惨なスタート」視聴

2014-10-23 02:24:11 | ブログ

深キョン ショック! 2年ぶりの民放連ドラ主演となった「女はそれを許さない」は悲惨なスタートhttp://npn.co.jp/article/detail/11794505/

深田恭子が2年ぶりに民放連ドラの主演を務める「女はそれを許さない」(TBS/火曜日午後10時~)は散々なスタートとなった。

 初回(10月21日=15分拡大)視聴率(数字は以下、すべて関東地区)は7.0%と目を疑うような低い数字で、今クールの民放連ドラの初回としてはワーストとなった。

 前クール、全話平均5.2%と悲惨な視聴率に終わった柳葉敏郎主演「あすなろ三三七拍子」(フジテレビ)でさえ、初回は7.7%を獲っており、「女はそれを許さない」はそれすら下回った。

 ここ最近、深田はNHKドラマ10「サイレント・プア」や、「キャビンアテンダント刑事~ニューヨーク殺人事件~」(フジテレビ/14年7月7日)などのスペシャルドラマで主役を張ったが、民放の連続ドラマで主演を務めるのは、12年10月期の「TOKYOエアポート~東京空港管制保安部~」(フジ)以来、丸2年ぶりとあって注目を集めていたが、この低視聴率に関係者も落胆の色を隠せない。

 「女はそれを許さない」で、初めて弁護士役に挑戦した深田は、新人時代の裁判の失敗がトラウマとなり、法廷に立てなくなったペーパー弁護士の岩崎麗(深田)役で、借金でまかなった学費を返済するため、アルバイトをする日々を送っていた。

 一方、やり手のエリート弁護士・海老沢凛香(寺島しのぶ)は裁判で勝ちにこだわるばかりに、グレーな手法を用いることもあったが、裏金受領の疑いを掛けられて辞職。その上、弁護士会も退会し、法廷に立てなくなった。

 そんななか、忠守藤次郎(上川隆也)が助け舟を出し、ともに1人では弁護士活動ができない麗と凛香がタッグを組んで働き、依頼に立ち向かうというストーリー。

 他の共演は、溝端淳平、吉沢悠、加藤雅也、竹中直人さん、松重豊、山野海、春輝らで、渋いメンバーがワキを固めている。

 寺島が民放連ドラに出演するのは6年ぶりで、それも売りのひとつとなっていたが、初回から、ズッコケてしまった深キョンドラマ。第2話以降、盛り返すことができるか?(坂本太郎)

感想;

このドラマ見ました。視聴率が7.0%とのこと驚きました。見た感想は、ドラマの始まりは、深田恭子のあり得ない設定で始まり、無理な筋書きで始まりましたが、女性の抱えている問題に取り組む内容で、見終わった後は面白いと思いました。

弁護士の資格を持っている深田恭子が法制大学院の授業料返済を弁護士資格を使わないアルバイトで返済しているとの設定も現実性が乏しかったです。何故弁護士資格を使わないのかの理由も途中に少しずつ紹介しますが、法定から逃げ出したシーンだけでそれもよく分からなかったです。

訴える女性が既に退職にサインしているとか、訴えようとしている人が既にサインしていることも無理があるように思いました。

ただ、そういった脚本のまどろこしさはありますが、ある会社が子どもを産んだ女性には通勤が厳しい勤務地の倉庫業務に異動させやめさせるとのパワハラに立ち向かうものでした。過去にそのような女性21人にもそのような異動をさせていました。

少子化対策を国・県は取り組んでいますが、その取り組みに女性の働くことに理解していない男性が長になったり、また議会でセクハラ発言が続くなどしています。女性が子どもを産むのが減っているのは、それだけメリットがないからです。0歳~3歳の子どもを育てている女性社員1人当たり、国から補助金(企業から徴収)を支給するなどして企業も応援できる仕組みを創ることだと思います。障害者雇用の法定雇用率がなかなか達成できないのは、罰金を払ってでも障害者を雇用しない方がメリットがあるからです。罰金の金額を増やし、障害者雇用を法定雇用率を上回る障害者社員の補助金にするなど、仕組みを変えれば変わるように思います。電気製品の不法投棄も棄てる時にお金を取るからです。棄てる時にお金が貰えるなら不法投棄はなくなるはずです。空き缶も同じです。戻すとお金になるなら棄てる人も減ります。

これからも、女性が働く職場の問題点を取り上げていくのだと思います。次回も見てみたいと思いました。どのような問題を取り上げていくのか。ただ、もう少し脚本に無理がなく、ドキドキハラハラがあるともっと視聴率が上がるように思いました。