幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

日大・内田前監督ら立件見送りへ 警視庁、危険タックル指示なしと判断 "だったら宮川選手一人が悪者?”

2018-11-13 08:45:30 | 社会
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-afr1811130001.html(産経新聞)
 日本大アメリカンフットボール部の悪質反則問題で、警視庁が、傷害罪で刑事告訴されていた日大の内田正人前監督と井上奨(つとむ)前コーチについて、宮川泰介選手に対し相手を負傷させる危険なタックルをするよう指示した事実は認められないと判断したことが12日、関係者への取材で分かった。警視庁は近く刑事告訴に基づき傷害容疑で2人を書類送検するが、東京地検立川支部は2人の立件を見送るとみられる。

 宮川選手については、試合の動画解析などから傷害の実行行為を認定し、書類送検する。ただ、関西学院大の被害者側から寛大な処分を求める嘆願書が出ており、地検支部はこうした状況を考慮して最終的な処分を決定するとみられる。日大の第三者委員会と関東学生アメリカンフットボール連盟規律委は宮川選手の証言などを基に、内田氏らによる危険なタックルの指示があったとしていた。

 アメフットのタックルなどスポーツ上の行為は、ルール内であれば正当な業務による行為とされ、相手が負傷しても違法性はない。捜査では、宮川選手に対して「相手を潰せ」などとした指示内容が、正当業務行為の範囲を超えていたかが焦点となった。

 警視庁は捜査1課の殺人事件担当や課内のアメフット経験者、競技場を管轄する調布署員らからなる特別捜査チームを編成。アメフット部の関係者や競技の専門家ら約200人から事情聴取したほか、試合を複数の角度から撮影した動画を解析。記者会見などでの関係者の発言についても裏付け捜査を行った。

 その結果、宮川選手に対し、2人が相手にけがをさせるよう仕向けた言動は確認されなかった。「潰せ」という言葉も「強いタックル」などの意味で一般的に使われており、ルールを逸脱し、相手を負傷させることを意図したものとはいえないと判断した。

 宮川選手は記者会見などで「けがをさせるのが目的で、監督やコーチの指示だった」と説明。内田氏らは「反則やけがをさせることを意図した指示はしていない」と否定していた。

感想
だったら、宮川選手一人が悪者なのでしょうか?
第三者委員会の調査も間違っているとのことになります。

陪審員制度の裁判であれば、確実に有罪になると思うのですが・・・。

この立件見送りは法制度の問題だけでなく、今後のスポーツ界の指導にも禍根を残すことになるのではないでしょうか?
命令した人が何のお咎めもない。
まるで戦争と同じです。
上官の命令で捕虜を殺害した一兵卒が死刑になり、命令した方は何のお咎めもないのと同じです。

https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20171107-00077859/
詩織さんVS山口氏 元TBS記者「準強姦疑惑」反論の疑問点ー国会で「安倍政権への忖度」の追及を

詩織さんの準レイプも立件されませんでした。
悪いことをしても、上手くやれば罰せられないことになります。
また、法は弱い立場の人を守るものではなく、弱い立場の人にさらに厳しく法を適用するようです。




厚労省、障害者水増し処分せず ”民間には処罰するのに!”

2018-11-13 08:12:21 | 社会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00000009-kyodonews-soci 共同通信 11/13(火)

 中央省庁の障害者雇用水増し問題を巡り、厚生労働省は12日、同省職員の処分を見送る方針を固めた。制度を担当する官庁として他省庁に対する実態把握が行き届いていなかったことや、厚労省自体の不適切計上いずれの面でも、同省は「道義的な責任はあるが、処分に値する違法な行為はなかった」としている。

 厚労省以外で不適切計上があった27の行政機関で、12日までに関係者の処分を公表している機関はなく、今後、厚労省に追随して処分しない可能性もある。長年にわたりずさんな運用が行われたことへの責任が一切不問にされれば、野党や障害者団体からの批判は必至だ。


https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/jigyounushi/page10.html障害者雇用率制度
従業員が一定数以上の規模の事業主は、従業員に占める身体障害者・知的障害者・精神障害者の割合を「法定雇用率」以上にする義務があります。(障害者雇用促進法43条第1項)


https://www.pref.aomori.lg.jp/sangyo/faq/contents5-2-39.html
障害者の法定雇用率とは何ですか?達成できない場合、何か制裁等があるのでしょうか?


民間企業、国、地方公共団体は、「障害者の雇用の促進等に関する法律」に基づき、それぞれ一定割合(法定雇用率)に相当する数以上の身体障害者、知的障害者及び精神障害者を雇用しなければならないとされています。法定雇用率は、国、地方公共団体、一定の特殊法人は2.3%、都道府県等の教育委員会は2.2%、民間企業は2.0%とされています(2018年4月1日より法定雇用率はUpしています)。

 法定雇用率未達成の事業主は、法定雇用障害者数に不足する障害者数に応じて1人につき月額50,000円の障害者雇用納付金を納付しなければならないこととされています。

感想
同省は「道義的な責任はあるが、処分に値する違法な行為はなかった」

法律で定めた義務違反を、「道義的な責任」と説明されています。
だったら、厚生労働省が関係する法律で義務が認められていることに違反していても、同じように「道義的な責任」で終わるのでしょうか?

このようなことがまかり通るのなら、法律とは何でしょうか?
法治国家と言えるのでしょうか?
厚生労働省自ら遵守せず違反していたので、自分に甘くされたのだと思います。

「彼があなたに本気になる恋愛×SNS講座 気のない彼・脈なしの彼を催促で落とすテクニック」高野麗子著 ”著者は元No1キャバ嬢/恋愛アドバイザー” 

2018-11-13 07:00:00 | 本の紹介
・出会い系サイトで300人以上の男性とコミュニケーションを重ねるうちに、どうすれば男性から愛されるのかが、手にとるようにわかるようになってきました。
その勢いでキャバクラの世界に飛び込み、さらに実践を通して愛され力を磨いた結果、「ナンバーワン」の座につくことができました。
私の愛され力は、「生まれつき」ではなく、ものすごく地道な「努力」を重ねて身につけたものだと、おわかりいただけだでしょうか。

・「実は・・・」な話を打ち明けるのも、鉄板です。

・今日、めっちゃ楽しかった! こんなに笑ったの、久しぶり
 ⇒オレも楽しかったよ! ちゃんと終電乗れた?
・うん! 〇〇くんパワーでるんるんしながら帰っている(*^-^*)
 ⇒オレのパワーって、何それ(笑)
・実は私、人に相談するのが苦手でね。だから、あんなふうに悩みを打ち明けたのも、〇〇くんが初めてだったの! 緊張しちゃって、うまく話せなくてごめんね。

・「返事が来なくても、気にしない!」と自分に言い聞かせてから、送ること。
「返事が来ない=嫌われたわけじゃない。
返事が来たら売れ恣意な、とだけ思っておこう!」と思っておくことが重要です。

・「自分がどう思われているか」にばかり頭を使っていることが、要注意!なのです。

・「考えられるなかでもっともポジティブな受けとり方をする」くらいでちょうどいいと思います。

・まずは3日連続でメッセージを送ってみて、反応を見てみましょう。
相手の頻度に合わせる。

・男性には「言葉」よりも「写真」が効果的

・いつでも「良い子」は溺愛されない。
 普段は見せていない日常の顔や、リアルに生活を想像させるような一言で、あなたの行動・表情を想像させるのです。
喜怒哀楽、いろんな顔を見せられると良いですね。
ちょっとした失敗エピソードなんて、最高のネタになります。

・「あなたは特別」を強調する。
 「悩みを打ち明けられるのは、あなただけ」戦法です。

・メッセージがどんなに嬉しいか、盛り気味に伝える。
 「あなたのおかげで、嬉しい、幸せ!」

・誘われたいなら「ダメなの」「どうしよう」が効果的
 「哀」をスパイスのように使うことで、恋がぐんと進展する可能性もあるんです。

・キャバ嬢だったころは、よく「私、〇〇さんの癒し隊長になるね!」と送っていました。これはとってもウケが良かったので、ぜひ真似してみてください。
ただ、男性も「あなたならできるよ!」という励ましはほしいんです。

・絶対に失敗しない方法はありません。「失敗しても、挽回すればいい」という前提で!

感想
何事もその道を究めると、素晴らしいです。
300人以上の男性と付き合って、どうすれば男性の気を惹きつけるかを会得されたのでしょう。
そして、キャバクラで実践してNo1まで昇りつめられたようです。

「考えられるなかでもっともポジティブな受けとり方をする」くらいでちょうどいいと思います。
⇒これは実践しています。
相手の気持ちは分からないです。
もし、相手がこちらを良いように思っていて、悪く思うと関係が悪くなります。
一方、相手がこちらを悪く思っていて、こちらが良いように思っても相手は悪い気持ちになりません。
だったら、良いように思った方が関係が良くなります。

本にあった、LINEの例を眺めると、「なるほど自分のことを好きなんだな」と思わせるテクニックを感じました。
私もひっかかってしまうと思いました。

教訓「相手からの売り込みは要注意!」