goo blog サービス終了のお知らせ 

平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

今週も文春砲炸裂!~山田前広報官、谷脇総務審議官、NTTから高額接待! どんだけ接待が好きなんだ?

2021年03月04日 | 事件・出来事
 今週も文春砲炸裂!
 今回はNTTの高額接待だ。

・内閣広報官を辞職した山田真貴子
・減給の懲戒処分を受けた谷脇康彦・総務省総務審議官

 山田氏の場合──
 2020年昨年7月3日~4人の飲食代で総額約33万円(割引前)
 4人で割ると、山田氏の受けた接待額は8万円。
 ただし接待に使用されたレストランはNTTグループの関連会社が運営するレストランで、
 100万円単位の年会費を払うと、会員企業となって、代金は4割引きになるらしい。
 となると4万8000円くらいの金額。

 谷脇氏の場合──
 2020年7月3日~4人の飲食代で総額約19万3千円。
        一人あたり約5万円。
        割引で約3万円。
 2018年9月4日~3人の飲食代で総額30万2千円。
        一人あたり約10万円。
        割引で約6万円。
 2018年9月20日~3人の飲食代で総額8万7千円。
        一人あたり約3万円で。
        割引で1万8000円。

 これが上級国民の生活なのかな?
 谷脇氏の9月20日はやや少ないが、ひとり5万円単位の飲食代が続々。
 しかも4割引の金額だ。

 谷脇氏は3月1日の国会で、
「東北新社以外の衛星放送各社、民放やNHK、あるいは通信会社の社長から接待を受けたことはありますか?」と問われ、
「公務員倫理法に違反する接待を受けたということはございません」
 と答えていたからウソをついていたことになる。
 まあ、また「記憶になかった」と弁明するんだろうけど。

 東北新社の場合は、菅義偉の長男がいるから断れなかったのかと思っていたけど、違ってたのかな?
 実は彼らは接待が大好き。

 接待大好き、山田さん!
 接待大好き、谷脇さん!
 公務員倫理規定はどこに行った?
 ドン・ペリは美味かったか?
 ………………

 さて、この接待の目的は何だろう?

 2018年の接待目的は、NTTのdocomo完全子会社化の件ではないかと言われている。

 昨年の接待目的は、7月の時点で菅内閣は誕生していないから、携帯料金値下げの件ではなさそう。
 だとすると、学校へのタブレット導入でNTTの回線を使って下さいよ、みたいな感じ?
 あるいは、auやソフトバンクや格安モバイル会社よりdocomoが有利になるようなお願い?
 これからの総務省案件でNTTが有利になるような将来への投資?
 いずれにしても政府中枢の人間を接待して、情報収集をしようとしていたのは確かだろう。

 しかし、脇が甘いね。
 谷脇氏と山田氏は「東北新社」の件で、ずっと目をつけられていただろうに。
 週刊文春にしてみれば、
「東北新社の件で追いかけていたらNTTの接待も受けてる。ネタがひとつ増えた! ラッキー!」って感じかな?
 この人達、接待が大好きなようだから、これからもいろいろ出て来るかもしれないね。
 NHKとか出て来たら面白そう。

 すべては自業自得。
 国家公務員が「国民全体の奉仕者」であることを忘れた結果である。


※関連記事
 一人10万円超も NTTが山田前広報官と谷脇総務審議官に高額接待(週刊文春)

※追記
 総務省の谷脇はこんな言い訳をしているようだ。
「会費として5000円払ったから倫理規定違反には該当しない」
 情けないな……。
 総務省のナンバー2が中学生でも笑ってしまう言い訳をするのか?
 姑息、小者……何だ、この人?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする