平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

どうする家康 第43回「関ヶ原の戦い」~いくさなき世などなせぬ。まやかしの夢を語るな

2023年11月13日 | 大河ドラマ・時代劇
 ネットでは昨夜の関ヶ原は評判がよくないようだ。
 いはく、
『兵士同士のぶつかり合いはよかったのですが、大谷吉継の切腹がカットされたり、
 島津義弘・豊久、松平忠吉、池田輝政、山内一豊、安国寺恵瓊などの重要武将の出番がなかったり、
 戦後処理がスルーされてたのは残念でした。関ヶ原に力を入れるなら全部描かないと』

 まあ、島津義弘・豊久、松平忠吉、池田輝政、安国寺恵瓊らは前振りがなかったので
 仕方ないんですけどね。
 僕的には、前3回の関ヶ原に至るまでの描写がよかったので、
 すこしあっさりしている感じはあった。

 関ヶ原の詳細についてはこちらを!
「関ヶ原の戦い」を布陣図で見ていこう(本ブログ)
 …………………………………………………………

 今作の関ヶ原で描きたかったことはこれだろう。

 家康(松本潤)と三成(中村七之助)のやりとり。
「そなたとは無二の友となれたはず。行き違いがこの不幸をもたらした」
「さにあらず。これは豊臣の天下のためになしたること」
「何がそなたを変えたのか?
 いくさなき世をつくるという同じ考えを持っていたのではなかったのか?」
「私は少しも変わっておりません。
 この私にも戦乱を求める心があったこと。
 誰の心にも火がつけば止まらぬ火種がある。
 いくさなき世などなせぬ。まやかしの夢を語るな」
「それでもわしはやらねばならぬ」

 人の心の中にある「戦乱」を求める心。
 確かに、
 人は憎悪している相手を叩き潰したいと考えているのかもしれない。
 退屈で平凡な日常に絶えられないのかもしれない。
 死と隣り合わせのヒリヒリとした生きている実感を求めているのかもしれない。
 経済が行き詰まっているから戦争で大儲けしたいのかもしれない。
 孤独に耐えられないから国家や集団と一体化したいのかもしれない。
 エントロピーの物理法則に従っているのかもしれない。
 すべてを無にしたいと潜在意識で願っているのかもしれない。
 …………………………………………………………

「どうする家康」らしさはここ。

 まずは家臣団との心の交流。
 決戦を前にして家臣たちは語る。
「やはり殿といっしょに戦うのは楽しい」
「思う存分、愉しみましょう」
「おいらを家臣にして下さってよかったでしょう」
 家康も回想して
「先に逝った者が皆、ここに集まっておる。わしは皆と共におる」

 女性たちの戦いも。
 阿茶の局(松本若菜)は単身、大坂城に乗り込んで茶々(北川景子)と対決。
 阿茶は、吉川広家や小早川秀秋らはすでに調略されているので三成に関わらない方がいいと説く。
 一方、茶々はこれを秀頼を出陣させないためのハッタリだと考えている。
 バチバチの駆け引きと戦い。
 こういう女性の戦いを入れる所が本作の特長だ。

 茶々は秀頼を出陣させる気満々だったようだ。
 確かに秀頼と毛利輝元(吹越満)の軍3万が出陣していたら結果は変わっていただろう。
 3万という兵の数もそうだが、福島正則(深水元基)ら豊臣家中の武将たちが動揺する。
 毛利輝元としては、いくさが長引くと見て出陣の時を待っていたようだが、
 三成が崩れるのが速すぎた。
 結果、判断を誤った輝元は茶々に叱責されることに。

 今回のメインエピソードは「家康と三成」だが、
 サブエピソードの「家康と家臣団」「阿茶と茶々」「茶々と輝元」も面白い。
 サブエピソードを加えることで作品が豊かになる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする