平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

どうする家康 第16回「信玄を怒らせるな」~弱き主君は害悪なり! 滅ぶが民のためなり!

2023年05月01日 | 大河ドラマ・時代劇
 信玄(阿部寛)は出陣で兵達を鼓舞する。
「天下を鎮め世に安寧をもたらす!
 織田信長、その器にあらず! 彼の者、敵を増やし、戦乱を拡げるばかり。
 民はいつまで苦しめばいいのか?
 この期に及んで見て見ぬ振りをするは我が罪と心得たり。
 時は今、この信玄が天下を鎮め、人の心を鎮めるため都に向かう!」

 家康(松本潤)も家臣達に叫ぶ。
「この地を守り抜き、武田信玄を討つ! 今こそ我らが桶狭間をなす時ぞ!」

 というわけで次回は三方原の合戦!
 今回は忍者戦があったし、この作品、エンタテインメントに徹している。
 それにしても千代(古川琴音)、強いな。
 あの大鼠(松本まりか)を圧倒したし、家康の謙信への使者をすれ違い様、瞬殺した。
 ………………………………………………………………

 家康は信玄に劣等感を抱いている。
 まあ、経験・キャリア・積み重ねた年月が違うので、比較自体が無意味なのだが。
 唯一、勝てると思っていた人質に対する処遇も家康の方が甘かった。
 信玄は徳川家の人質の松平源三郎(長尾謙杜)を虐待していたのではなく、
 他の若い家臣と同様に扱い、鍛えていたのだ。
 信玄の家臣団はよく鍛えられた「化け物」だった。
 
 頼りない主。情けない主。
 わしについて来いと言えない主。
 信玄の家臣になれば織田との縁が切れると喜ぶ家臣を持つ主。
 だが、家臣達はそんな主を支えたいと考えていた。
 家康が「わしは信玄に何ひとつ及ばぬ。すべて足りぬのじゃ」と語ると、
 家臣達は「殿にはこの家臣一同がおります」「力を合わせて知恵を出せば信玄に及ぶと存じます」と返した。
 ……………………………………………………………

 さて、ここからが君主論。

 頼りないけど支えたくなる君主っていますよね。
「三国志」で言えば、劉備。
 弱音を吐くし、うろたえるし、迷ってばかりの君主。
 でも、そんな君主を家臣は放っておけない。
 その根底にあるのは人柄の良さ。
 今回も自分を襲った井伊虎松(板垣李光人)を許して解放した。
 そうしたのは自分が、虎松に代表される遠江の信頼を得てないと考えたから。
 三河の一向一揆で学んだのだろうか、家康は力で抑えつけることをしない。
 今川氏真(溝端淳平)も許したし、田鶴(関水渚)も救おうとした。

 一方、これと対照的なのが織田信長(岡田准一)。
 信長は家臣を力で抑えつけ、敵対する勢力は力で押しつぶす。
 いわゆる恐怖政治だ。
 結果、押しつぶされた者は怒りや恨みを持つ。
 だから信玄が言ったように「彼の者、敵を増やし、戦乱を拡げるばかり」

 では信玄はどうだろうか?
 信玄は家康に源三郎経由でこんなことを伝えた。
「弱き主君は害悪なり。滅ぶが民のためなり」
 信玄も信長と同じように、力の信奉者だが、信長とは違う感じがする。
「生きのびたければ我が家臣となれ」と手を差しのべることができる。

 信長も人質だった家康を鍛えるために叩きのめしたが、家康に残ったのは「恐怖」だった。
 だが、信玄は同じように源三郎を叩きのめしたが、源三郎には「敬意」が残った。

 信玄と信長の違い。
 これは次回、明らかになるだろう。
 今川義元(野村萬斎)同様、家康の師になるのかもしれない。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝ドラ「らんまん」~万太郎... | トップ | 憲法記念日~田中角栄は「憲... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
忍者だった千代 (TEPO)
2023-05-01 22:03:45
>それにしても千代、強いな。

公式HPの人物紹介では「素性も狙いも、敵か味方かも分からない」とあり、千代が正体不明の「道道の輩」であるかのような期待を抱かせていましたが、最近は武田信玄に仕える「くノ一軍団の頭領」という正体が明確になってしまい、少しがっかりです。
「家康とは不思議な縁で、長き関係を結ぶ」とあるので、ことによると武田氏滅亡後、今度は「味方」として家康と関わるのかもしれません。
家康は武田の旧臣を多数召し抱えたことで知られていますので。

ただしその場合、もとから徳川家に仕えていた服部党との関係はどうなるのでしょう。
現時点で千代一党と服部党との実力差は歴然。
松平(久松)源三郎の奪還は史実なのでしょうが、それさえも本作では「服部党の手柄」というよりは信玄自身がわざと脱出させてやったことになっています。
「情けない殿」家康と相似形の「情けない頭領」半蔵。
これで、信玄の死が「半蔵(服部党)による暗殺」とする線はまず消えたと見てよいでしょうね。
信玄の病気に関する描写もありました。
おそらく彼が上洛戦に踏み切った理由は自分の死期が近いことを悟ったがゆえ、ということなのでしょう。

>「殿にはこの家臣一同がおります」
>「力を合わせて知恵を出せば信玄に及ぶと存じます」

この台詞で締めくくったのは夏目広次でした。
今回広次を目立たせているのは来週の「三方ヶ原」に向けての「フラグ」だとする声があるようです。
これまでの本作のパターンに従えば、次回の実質的主人公は広次となるものと予想します。
返信する
千代、井伊直政が仲間になり、本多正信が帰って来る (コウジ)
2023-05-02 09:01:11
TEPOさん

いつもありがとうございます。

>信玄の死が「半蔵(服部党)による暗殺」とする線はまず消えたと見てよいでしょうね。
そうなりましたね。
服部党、なかなかカッコ良く決められませんね。
まあ、三河の家臣団自体がどこかヌケている人たちで、そんな彼らが力を合せて戦国時代を生き抜いていくというのが今作なんでしょうね。

そして千代。
家康に協力するとなれば強力な戦力になりそうです。
ここで大鼠との確執でやりとりすればドラマにもなりそうです。
そして千代が仲間になり、井伊直政も仲間になり、本多正信も戻って来れば、大いに盛り上がる!
こういう仕掛けになるのでしょうか。

夏目広次はそうなんですね。
信玄や「化けもの」のような武田の家臣団がどう描かれるかも気になりますし、三方々原が楽しみです。
返信する

コメントを投稿

大河ドラマ・時代劇」カテゴリの最新記事