ハノハノ福ちゃんとヤッコさんの ☆ALOHAブログ☆

ハノハノ陸上部&チームランファン北海道の活動と二人の日常をお伝えしています!

第30回おたる運河ロードレース「速報」

2018-06-18 06:29:49 | ■ハノハノ福田のMAHALO日記

6月17日(日) 第30回おたる運河ロードレース大会参加して来ました。応援サポートでは何度も訪れている小樽、今回はハッシー、ヒロキ、トモチン、サオリ、まさかの初エントリー監督福田がハーフに挑戦。札幌から走って応援に駆け付けたマンガとヤッコさんが応援撮影で頑張ってくれました。

ハノハノ練習会でのチームメイト強化メニューで調整を続けているハッシー、1週間前からの体調不良で不安が残るヒロキと右膝痛で6月度月間走行距離41kmの監督福田、自己ベストの更新を狙うサオリ、ハノハノ中成期を支えたトモチンが早朝のJRに乗り込むと大勢のランナーさんが乗車していて気分は旅ラン、僕たちは港町小樽に降り立ち、今、出来る限りの走りを誓いあう。

AM9:00、ハーフマラソンスタート 僕は比較的後ろからのスタートで流れを確認、1km通過は4分15秒でも膝の痛みは出ない。だけど走る距離はハーフなので何が起きるか分からない。焦らず流れに身を任せて5km通過、ここでも痛みは無い。

初めてのコースはとても新鮮で楽しい気持ちで走れましたが体調の変化とレースは最後まで分からないことは百戦錬磨で知っている。慌てない慌てない。

10km通過、もしかすると90分切れるかなぁ と気持ちだけ前へ前へと  15km通過、距離表示がメチャクチャだけど先頭ランナーが風のように走って来る。土橋君だ、北大陸上部の星はドクターになって益々の輝きを放っていたね。

少しすると水色のウェアが来ました ハッシーです。土橋君からは少し遅れるも40歳を過ぎてもハッシーの走りはオーラ全開、昨年からチームの若手指導中心に取り組みながら自身のポテンシャルも確実に向上させている。

ハッシー レース後半の走り

すぐ後ろには道内最強チーム北極星ACに移籍したヒデとハッシーの高校の後輩でちばりよ~RCの陽介君が迫ってました。このクラス(3:30/km)になると見た目に速くてカッコいいよなぁ

すれ違いざま体調が優れないヒロキを確認、そんな中でも粘りの走りを見て僕も頑張れました。経験を繰り返して強くなるならこのレースも通過点。

レース後半のヒロキ (1:24:22)

ゴールに飛び込むサオリ

最後まで極端な落ち込みなく走れたのは収穫です。(1:31:27)

気が付けばハノハノトモチンもベテランランナーです。全盛期はフル3時間12分で走っていた彼女の第2エンジン始動の予感、大人は皆忙しいけどそんな中でも出来る範囲で頑張って欲しい

トモチンも燃えて来たようです ハーフ一般女子第9位(1:36:12)

男子35歳~50歳未満クラス ハノハノハッシー 【第1位】1時間12分43秒

女子35歳未満クラス ハノハノサオリ【第3位】1時間29分20秒

先日の練習会に参加してくれたナツコちゃん 今日は10kmの部を走りました

レース、表彰式を終えて小樽名物の若鳥の半身揚げを食らいに向かいます

予約はしていないのでお店前で待機、0次会スタート

約1時間を0次会で飲み倒し 既に出来上がりかけているメンバーたち 楽しみにしてた1次会 なるとミーテイングスタート

僕が頼んだのは半身揚げにザンギ、ボリュームたっぷり

相変わらずの大人気店「なると本店」その知名度は全国区です

小樽駅から普通列車に乗車、車内では2次会です

札幌に戻りヤッコさんと近所の居酒屋で3次会、生ビール1杯で本日の全工程を終了。

完走も危ういと思われた監督福田のハーフマラソンは1時間31分27秒で無事にゴール出来ました。沿道からは福ちゃん頑張れ、監督ガンバ、福田さんカッコいい・・ は無いけど 皆さんに感謝いたします。ギリギリまで安静にした甲斐がありました。