娘が、また習ってきました。
たしか、10回コースと言っていたような・・・
それで、何回も出てきます。
単発で申し込むと高くつくらしいのです。
今回のは、チョット、ド派手ですね。
持ってきたパンフレッドには「ベーシック・レッスン」
「筒型 タテの アレンジメント」と書かれてます。
濃い紫色の「レースフラワー」ですが、ドデカイですね。
白いのは知っているけど、こんな色、大きさのは初めてです。
両側のはラナンキュラス
反対側です。
どちら側からでも見れるようにしてあるのかしらね。
紫色の薔薇は「テナチュール」って書いてあります。
「シレネ」も入ってました。
この先生は派手好みなんだわね。
いつも、これでもか、と言う位、派手なお花が入っているものね。
私は京成バラ園のショップで
1輪だけ買ったんです。
球根と言えばウチョウラン
発芽して葉っぱが出てきました~
ベルママさんみたいに綺麗に咲かせたいな~
1輪だけ買って、育っちゃうんだから、薔薇の魔法の手みたいですね。
他の切花も珍しい薔薇ばかり、ほとんど成功してるものね。
挿し木、百発、百中だね。
凄いですね。
ウチョウラン、綺麗な可愛い子が咲くといいですね。