![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ac/2c3adf1d9805798f0aaa3ea86c4febea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8a/1277e8e2cd725dce040c68a2f13d94e7.jpg)
今日は多肉ちゃんのお花達です。
名無しちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9e/1b50241e66b6ab52c4c0b4c35766168b.jpg)
これは十二の巻です。昔からよく見ますね。
上の多肉と似ていますが、違います。
お花はとっても細い茎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4f/7097fc1df444ef34227a9d34fb1be988.jpg)
このお花の名前・・・忘れてしまった。今、一所懸命に思い出そうとしている所です。
これは葉っぱは普通ですが、写真では見えませんが根元が膨らんでいます。
それで多肉に属すのかしら?
追伸 レデボウリア・ソシアリスと言う名前だそうです。
ぎゅうちゃんとあずきママさんが教えてくれました。
どうも有難うございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b2/38085a8cb3290854b63196f61190a126.jpg)
面白いお花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a0/e00948e58c7e8988ca1e3abd48922b97.jpg)
オリベランサス(ハムシー)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8d/06ba48658ca842a77e2a387c04a7a332.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7b/260abebbd2a31300de293dda8c397abd.jpg)
これが、とても可愛いんです。
真っ赤なお花でクレマチスの壷さんかしら?と思ってしまうようなお花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a8/3f1d19a98112361d554eb690b1494711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f8/3a89d75581d4914d9d1f69f8d38620c3.jpg)
お口が開いてきました。中は黄色ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/26/ad91d17cbe980a8598b5c83a9d2bf900.jpg)
クラッスラ・クーペリーです。
写真のあと室内に置いていたら、茎がとても伸びてしまいました。
蕾が沢山ついて小花が咲きます。
一口で多肉と言っても多種多様な花があるもんですね。
あまり変化がない植物だから花が咲くと嬉しくなります。
ベルママさんのハムシーって赤みが強くて凄く可愛い!うちのはほぼオレンジでしたよ。
すっと立ち上がった花茎がいいですねぇ。
名前を忘れてしまった多肉ちゃん、レデボウリア(レディーボーリア)ソシアリス?(ビオラセアという別名もあるようです)
球根植物らしいですね。
ヒヤシンスにとてもよく似てて可愛いですね。
有難うございます。
いくらなんでも、思い出そうと思っても出てくる名前ではないですね。
早速ラベルに書いて差込ました。
多肉でなくて球根植物に属すのかしらね?
買った時が多肉コーナーだったのです。
このハムシーが赤くて好きなんです。
もう一つあるのですが、それはオレンジだと思います。
これが蕾かしら?という状態なんです。
そういえばお花はアロエに似ているかしら?
多肉ちゃんって、すごーい種類がありますね。
先日のあずきママさんの多肉ちゃん、初めて見ました。
レディボウリア・ソシリアス、通称、豹紋・・・
確かに豹紋の柄ですね。
どうも有難うございます。
多肉ちゃんは可愛いお花が咲きますよね。
葉は知っていてもお花がどんなのが咲くのか知らないのが多いです。
そういえばアロエのお花に似ている!
オリベランサスすごくステキ。
クレマのテキセンシスに似てますよね。
本当はテキセンシスを育てたいのですが、今の家は夏場が尋常でない暑さになるのでクレマは諦めるしかなくて。
多肉なら耐えられるのでオリベランサス捜してみようかな……。
でもすごくレア品種っぽくて入手難しそう
大体、オレンジ色が多いと思うのですが、これは今年買いました。
去年も購入したのですが、お花を咲かせたあとに、あっと言う間に枯れかかってしまい、残りが現在1本残って育っています。
それで、どうしてもこのお花を増やしたくて去年と同じ頃に行ってみました。
ありました。
お花やさんの奥さんが言うには(丈夫なお花だよ。)と
でも、そのお店以外には見たことがないのです。
そのお花やさんはたまに珍しいお花を置いているのです。