![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d1/2180f0687a73e93b577049caa766612a.jpg)
オルラヤ開花しました~♪
まだ7~8分咲きです。
これは去年の春に花プレで、はなすみさんに頂いて咲いた、お花の種を秋に蒔いたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/91/3dff60ee3f165ac5d508e6af4b0de352.jpg)
真っ白な蝶々が集まって咲いているようです。
種はイガイガの面白い種で、大きいし割って蒔くのかと思って一生懸命割ろうとしたけど、
分からなくて、お伺いしたら割らずに、そのまま蒔くのだそうです。
そして蒔きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/88/47f61788a450c93c1e6f32554f4821b2.jpg)
白は清楚でいいですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e7/a3d399389909d502b4f771708af89b9b.jpg)
こんな感じです。
綺麗でしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ed/b38080c5407098d25c4412581cff4792.jpg)
オンファロデスも開花です。
プランターに一昨年、kyoroさんに頂いた種から去年咲いて、ダメかと思っていたら、こぼれ種から二株出ていました。
その中に、にこさんに頂いて冬蒔きして育った子の鉢を三株入れて豪華にしました。
これも可愛いんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/41/54b4969543705c5061c4450414ee68cf.jpg)
先日、yuyuちゃんがオンファロデスのお花の事を「おはじきのお花のよう・・・」
と書かれていて素晴らしい表現だわ。と感心しました。
本当におはじきのようで可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c2/29263dc0290f1cf1690c9996c94d291a.jpg)
同じく、にこさんに頂いて冬に蒔いたストックも開花しました~♪
先日、開きかけた蕾が黄色かったのですが、黄色はやはりなかったです。
両脇が赤と白のシングル咲き、真ん中はピンクと白のダブルが咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b4/42549c439a4d39cb41e9c4d938503c4a.jpg)
切花でダブルのをよく見かけますが、シングルはあまり見ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/87/d2f852700e881e0ee54f4e46af803685.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1d/f27524c30aeb62f89f17501dcecf2e17.jpg)
このシングル綺麗です。
何でもダブル咲きがいいと思っちゃうからかしら?
静かに咲く様はシングル咲きもとてもいいな~と思いました。
よい匂いはしますか?
小さなデルフィみたい。
うちのオンファロデスもストックもまだ小さい苗です。
こうやって一足早く咲いてるのを見せてもらってうれしいです~♪
色々な色と八重と一重と出てきました~。
家の方では八重のお花が切花でよく売られているんですよ、
一重はあまり見ないんだけど一重がとても綺麗です。
オンファロデスも咲いたし、あとダイアンサスが育っていますが、花芽はまだ見えないです。
冬に蒔いても咲くんだ・・・と言うのが分かって嬉しかったです。
我が家は日陰だから、お花の種類によっては、小さい苗は難しいです。
でも、種から開花するのはとっても嬉しいですね!
オルラヤ、私もはなすみさんに種を頂いて…。
日照不足ながらも育っています。まだ蕾は見えませんが。。とっても綺麗なお花ですよねー。
オンファロデス、おはじきのお花。。ベルママさんとyuyuちゃんのとこで見て覚えました♪
ストック、赤の色が素敵。
シックな赤で好きな色です。
珍しいのが咲いて、良かったですねー
適当にまとめてコメントしてね。
夜中に思い出したのは、そうだ!見ていなかった・・・って。
オルラヤ、去年はあと10日位後に開花しています。
遅くても開花はすると思いますよ。
オンファロデス、yuyuちゃんのはブルーだったような気がします。
ブルーもいいな~。
カスミソウのように他のお花を引きたててくれるお花ですね。
切花になるんだろうか・・・
だけど、のお花も、もったいなくて切れないでいるんですよ。
一重の真っ赤なストック綺麗ですよね~。
見直しちゃいました。
中国原産のわすれなぐさで、花言葉は真実の愛です♪
オルラヤ私ももうすぐ咲きます^^こんなにかわいいのですか~~楽しみです~~
はなすみちゃんオルラヤとくさちゃんオルラヤで、ちょっと違うかな?と別に植えたけど、成長は全く同じようです♪
とってもいい言葉ですね。
この年になると真実の愛って難しいわぁ~。
年相応の愛情って言うのは、いたわりあいだね・・・
ブルーのはシナグロッサムですか・・・
ノートに書いておかなくっちゃ・・・
はなすみさんと、くさちゃんのオルラヤ、開花待ちどうしいですね。