今日も好天。更に予定が全くない、フリーの日。
心身ともに幸せを満喫できる日です。
毎朝冷蔵庫に収納してます常備采をcheckしながら朝食の準備。
予定が無い日は時間を気にせず、何事も楽しみながらです。
大きなお皿を調理台に置き、常備菜の容器に貼っています日付をcheckしながらです。
収納している容器のサイズもチェック。残量と容器のサイズを合わせます。
今日は時間の制限が無いので、殆どの常備采の容器を交換しました。
この作業は、洗う物が増えますから忙しい時は避けます。
自作品は調理日を、買った品物は賞味期限を容器に貼っています。
便利ですし更に無駄が少なくなります。
食器を洗いながら、何となく庭に眼がいきました。
昨日、庭の水撒きをして居なかったことに気が付いたのです。
昨日も陽射しが有りましたし、一昨日降るような予報でしたが雨はありませんでした。
水撒きしないと、鉢物は特に厳しいのでは?と気が付いたのです。
洗剤で洗ったままの蓋物容器が流し一杯、これから濯ぐところでしたのに、
庭の水撒きを優先にしないと…、と気が付いて庭に出ました。
ところが庭に出た瞬間、大分前に抜いたまま下のベランダに放置していたブロッコリーに気が付いたのです。ベランダに放置し、少し脱水するのを待ってから、大きな剪定ばさみで捨てやすいように小さく切断します。
この所の天候もあり、わたしの足の故障もあり、放置したままでした。
まずは、抜いたブロッコリーをデッキに運び、大きな剪定ばさみに体重を掛ける様にして切断し、ビニール袋にギュウギュウ詰め込みました。
記念撮影をしました。ベランダが久しぶりにサッパリ綺麗になりました。
ゴミ袋にしっかり詰め込み、燃えるごみの日に収集所に持って行きます。
ホッとしました。”水撒きだけ”のつもりでしたが、約2時間弱、庭で頑張りました。
水撒きをしてから、家に入り流しの中の容器のすすぎ作業を再開。
軽く昼食を済ませ、食後は何をしようか考えました。
縫物をしたい気持ちは有るのに、今日は気持ちが乗りそうにないような…。
午前中の庭仕事が気になっていました。
長女がやって来る今週の木曜日、お天気が悪ければ庭仕事は無理。
今日の様に、お天気が良い時にしないとダメ?自問自答。
結局、無駄に時間を費やさずに、庭に出て庭仕事をはじめました。
まず、庭の階段側を思い切って綺麗にしました。
ノウセンカズラの根元のツツジが満開でした。
南側に白のホタルブクロの種が舞ったのでしょうね。整列しています。
雑草を抜き、剪定もしましたので、更に45㍑のゴミ袋に1つと半分。
明日もお天気が良いとか。今日の続きを無理せず続けないと、です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます