昨日の朝、「明日は朝から雨」という予報を聞いて、急遽シーツなどの大きな物を洗って仕舞いました。
ところが午後から雨が降り出し、ほんの少し雨に当ててしまったので今朝、竿に掛け陽に当てました。
昨日の頑張りは無用でした…。
洗濯物を竿に掛けて、早めに整骨院に向かいました。なるべく早く帰宅したい、その一念です。
昨日葉書や手紙を書いて直ぐ投函しましたが、冊子”ほのぼの”の原稿が書けずにいます。
”ほのぼのクッキング”は、なが芋料理と決めましたが食べ方はいろいろ有っても文章に出来ません。
料理本に無い、実験料理の方が好評なのですが、料理は出来てもその材料を表示するのが難しい…。
調味料は殆ど目分量ですから、調味料の量を数字で表すのが、大仕事です。
以前は、それも楽しい時間でした。ところが、この頃は少々負担になって居ます。歳のせい?
楽しい事だけをする、と言うモットーに反します。そろそろ引け時?、そんな気がしてきています。
今日の治療でも、ふらふら感も気怠さも、やはり自律神経の乱れが原因と言われました。
高校時代から、気圧の変化や気温の変化が大きい時期の体調は最悪でしたが
子どもでしたから、体調が悪いことを友人にも話せず、コントロールするのに必死でした。
治療の帰り、予報通り気温が上がり陽射しが強かったので、体力温存をしようと団地行きのバスで帰宅。
団地のバス停は、団地入り口と団地中央と終点の3箇所があります。
何処で降りても坂道や階段がありますから、大差はありません。
1年前までは、終点で降りていましたが、この頃は中央で降りる様にしています。
この道は植え込みが多く、木陰があります。台湾リスも時々姿を見せたり、野鳥もやって来ています。
合計71段の階段を上がるのが大変と言えば大変ですが、ゆっくり休み休み登るようにして居ます。
強い陽射しを受けながら、急坂を登るより体力的にも気分的にも良いと判断しています。
歩きながら携帯カメラで写して来ました。新緑の香りを楽しみながら写していました。アップします。
階段の前の坂道
階段を16段上った右手に葉桜でトンネル
葉桜のトンネルに立って団地の建物を
クマザサでしょうか…。以前はもっと茂っていました。
階段を51段登ったところで、休憩をしながら振り返りました。
強い陽射しのコンクリートの道を歩くより、散策して居る気分を多少感じられるこのルートが好きです。
ところが午後から雨が降り出し、ほんの少し雨に当ててしまったので今朝、竿に掛け陽に当てました。
昨日の頑張りは無用でした…。
洗濯物を竿に掛けて、早めに整骨院に向かいました。なるべく早く帰宅したい、その一念です。
昨日葉書や手紙を書いて直ぐ投函しましたが、冊子”ほのぼの”の原稿が書けずにいます。
”ほのぼのクッキング”は、なが芋料理と決めましたが食べ方はいろいろ有っても文章に出来ません。
料理本に無い、実験料理の方が好評なのですが、料理は出来てもその材料を表示するのが難しい…。
調味料は殆ど目分量ですから、調味料の量を数字で表すのが、大仕事です。
以前は、それも楽しい時間でした。ところが、この頃は少々負担になって居ます。歳のせい?
楽しい事だけをする、と言うモットーに反します。そろそろ引け時?、そんな気がしてきています。
今日の治療でも、ふらふら感も気怠さも、やはり自律神経の乱れが原因と言われました。
高校時代から、気圧の変化や気温の変化が大きい時期の体調は最悪でしたが
子どもでしたから、体調が悪いことを友人にも話せず、コントロールするのに必死でした。
治療の帰り、予報通り気温が上がり陽射しが強かったので、体力温存をしようと団地行きのバスで帰宅。
団地のバス停は、団地入り口と団地中央と終点の3箇所があります。
何処で降りても坂道や階段がありますから、大差はありません。
1年前までは、終点で降りていましたが、この頃は中央で降りる様にしています。
この道は植え込みが多く、木陰があります。台湾リスも時々姿を見せたり、野鳥もやって来ています。
合計71段の階段を上がるのが大変と言えば大変ですが、ゆっくり休み休み登るようにして居ます。
強い陽射しを受けながら、急坂を登るより体力的にも気分的にも良いと判断しています。
歩きながら携帯カメラで写して来ました。新緑の香りを楽しみながら写していました。アップします。
階段の前の坂道
階段を16段上った右手に葉桜でトンネル
葉桜のトンネルに立って団地の建物を
クマザサでしょうか…。以前はもっと茂っていました。
階段を51段登ったところで、休憩をしながら振り返りました。
強い陽射しのコンクリートの道を歩くより、散策して居る気分を多少感じられるこのルートが好きです。
分量とかは書いて無いのですが、四季のながいも料理をエッセイ風にまとめてありました。
読んでみるとなにかヒントになるやもしれませぬm(__)m
動きが鈍くなっているからでしょうか、どうしても時間が足りません。
「長芋」の料理本、先輩の亡くなってしまった息子さんからプレゼントして頂き持って居ました。
料理本らしくない構成なのが好きでした。
料理本と言うよりエッセイ?写真集?と言う雰囲気で…。
残念な事に、どなたかにお貸ししたまま戻って来ていませんので、今、手元にありません。
次号の「歳時記」が、「とろろ汁」を扱うというので、長芋料理にしようと言うことに。
ただ、とろろ汁を食べる人は少ないのでは?と思い、とろろ汁を使う別の料理を模索して居ます。
幾つか試し作りをしています。
食通のうさぎさん、どこかで巡り会っておられませんか?