フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

弘明寺観音へ行ったりあるじのお墓参りに行ったり、食事しに行ったり・・・、充実していました。

2009-01-02 21:20:50 | 日記
1月2日 金曜日 晴れ

お正月2日目。今日も良いお天気でした。
陽ざしが強く食堂に入ってきていました。床の埃がフォワフォワと見えてしまいました。

埃を見ますとわたしは落ち着かなくなってしまいます。
お正月なので雑巾で拭いて我慢するつもりでしたが、あるじも居ません。
掃除機を出してきてしまいました・・・。

綺麗になった床を見てやっと安心。あるじはわたしの埃嫌いに呆れていましたね。
太陽の光が入らないところに住むのが良いのかもね・・・、なんて言われたりしました。

長女家族が弘明寺観音へ行きたいと言いますので一緒に出かけました。
初詣の人の長い列が階段の下から繋がっています。
これはちょっと大変ですから、脇からのお参りだけにしました。省略しては御利益は無いでしょうね。(笑い)

商店街を例年のように散策。あるじは娘家族と一緒に商店街を歩くのが好きでしたね。
必ず何か御菓子等を買って帰ってきていました。
今日も御菓子と八海山の酒粕を買ってきました。娘が甘酒を飲みたいと言いましたので。
帰宅して直ぐ甘酒を作り、甘酒の苦手な婿殿にはお汁粉を作る事にしました。

あるじのお墓に家族全員で行きました。
次女の家の車には全員乗れますので、子ども達は結構楽しそうでした。
お参りをしてから、そのまま食事に行って帰宅。

食事に行きましても孫達は全く手がかからなくなってきています。
次女の下の子は6年生で塾に行っているとかで、今日は来られませんでした。
長女の次男を次女が「可愛い、可愛い」の連発していました。

「貸して欲しい・・・」と言って居ましたら、長女の婿殿が「レンタルしますよ」ですって。大笑いです。
当人は「ええ?」と言ってイエスもノーも言いません。

「どのくらいレンタル良いかしら?」
「1年ぐらいでどうでしょうか?」等と一番小さい孫はからかわれていました。
当事者はニヤニヤ笑っていました。彼ももう大人になってきていたのですね。
少し前でしたら「嫌だ、嫌だ」と言って大泣きしたでしょうに・・・。

帰宅して暫くしてお汁粉と甘酒を頂きました。美味しかったです。
それに娘にはオカリナをちょっと聞いてもらい、
婿殿にはエクセルで作っています家計簿を見てもらいました。

充実した良い一日でした。明日はまた母がやって来ますから、母親の顔は今日でお終いです。
明日から5日までわたしは母親に忠実な娘になります。
これがまたかなり疲れるのですが、頑張らないと・・・。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静かなお朔日でした。今年か... | トップ | 3が日にお洗濯もお布団も干... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事