フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

12月2日(土曜日)

2023-12-03 00:05:52 | 老人一人暮らし
今日も良いお天気でした。
早朝はかなり空気が冷たく感じましたが、陽射しが空気を温めたようで、
さほど、寒さを感じませんでした。

冬用のコートを着ないで、母の大島紬の再生品のコートで大丈夫でした。
最も、襟元が空いているシャツでしたので、マフラーを巻きましたが…。

12月3日は、亡くなった夫の祥月命日ですので、次女家族3人とわたしで、
お墓参りに行くことにしています。
次女の子供たちは、土日曜日が休日ではない、仕事をしていますから、
二人の孫と一緒に会えるのは久しぶりですので、嬉しいです。

夫が亡くなった年、孫娘は中学受験で学習塾に通っていました。
初孫でたった一人の孫娘でしたので、夫はかなり心配していました。
夫も中学受験でしたので、中・高の6年間、同じ環境なのが良いと思っていたようです。

わたしは公立でしたので、どのような環境なのか全く知りませんし、
中学受験は、塾通いが必須という事も知りませんでした…。

元々、”勉強しなさい”と言いませんでしたし、受験用のドリルも与えませんでした。
”欲しければ、買って欲しい…”と言うと思っていました。
大人になってから、長女から買わなかったことへの不満を娘から言われました。

”買って欲しい”と言えば良かったのに…と、言いましたら、お友達の家では、
”言わずとも買って貰っていた…”のだそうです。
わたしの親も、ドリル等を買ってきたことは無かったですし、”勉強しなさい”も無しでした。

確か、長女の長男が中学生の頃、”お母さんが、ドリルをまた買ってきた…”と、
不満げに、わたしに言って来たことが有ります。
長女は買って欲しいと思っていたので、自分の息子たちに買っていたようです。

孫息子に、”なぜ、お母さんがドリルを買ってくるのか…”、の理由を説明し、孫に謝りました。
孫息子は、驚いていましたが、すぐ納得できたようです。
素直にわたしの説明を聞き、すぐ理解した孫を抱きしめたかったですが、ガマンしました。
幼児ではない、すっかり大人になっていますから、嫌がるはずです。

不満をわたしに訴え、わたしの説明で納得した孫息子に拍手。とっても嬉しかったです。
その孫息子は、今年4月から神奈川県で医師として働いています。

今年のお正月の顔合わせの日は、彼は当直とか…。
更に、看護師をしている、次女の孫娘は深夜勤だそうです…。
二人とも、自分で選んだ道ですから、頑張って欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月1日(金曜日)

2023-12-01 20:22:45 | 老人一人暮らし
冷たい朝でしたが、今日も良いお天気でした。
ただ、かなり疲れていたようで、いつもに時間には起き上がれませんでした。

昨日、帰宅する長女の車で、行きつけの内科へ行き、神経外科内科の資料を持って行きました。
小一時間待ち、MRIの結果を見て頂きました。

MRIの検査では、異状ないと言われほっとしましたが、同時に今後どうしたら良いか…です。
筋肉に力が無いからでは?とは、神経内科の医師と何時もの内科医師の言葉です。
介護の手続きをしてから、わたしの身体に合った、運動をするのが良いのでは?と…。
介護の手続きは次女がすでに済ませていますので、次女に電話で連絡しました。

数日前、息苦しくなった時、掛かりつけの内科から、薬を頂きました。
その薬で、切り抜けられましたので、再度その薬を頂きたく、お願いしました。

処方箋を頂き、薬局へ向かいました。
先日、苦しく辛かった時、対応して下さった方が窓口におられ、”大丈夫でしたか?”と、
声を掛けてくださり、親切にして頂いた方ですので、お礼を言いました。
薬局から帰宅する時のタクシーを手配してくださったのです。助かりました。

その時頂いた薬は5錠で、昨日は15錠でしたから、ちょっと安心しました。

今日も疲れが残っていたようで、今朝も床離れが悪かったです。
軽く朝食を済ませてから、ゆっくり2階に持ち込んだ初秋用の衣類の整理を再開。
整理をしながら,とまず片づけ、其の後、不要な衣類の処分を考えています。

それと片づけて居ましたら、母の着物や他の方から頂いた帯など、
再生できる素材がある事を知りました。まだまだ、遊びの材料は有ったのです。

全部は無理ですが、再生したい物から手掛け、楽しもうと思っています。
ただ、わたしには不要な着物や帯も、”欲しい”と思う人がおられるのでは…?
そう考えてしまいますと、着物はともかく、帯は弄れなくなりそう…。
誰かが締めてくださるのなら、鋏を入れたくないです。帯が可哀そう。勿体ないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする