お仲間にはツイッターをフォローしている人も多いので
今更感もありますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ea/31af084ea196b7ba12bfb12eae4d082e.png)
このダンロップ、kojimaじゃないのかな
あのシリーズは、安いし使い勝手もいいのでお気に入りでしたが
今後供給はどうなりますかねぇ
ルネサンスはパーツが高いしなぁ
フォーミュラーを出さずにインディカーばっかり出してる
フォーミュラーモデル(笑)
今回はフォーミュラーだ
LOTUS95T
かっこいいな アンジェリスだし買っちゃおうかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f9/acfa5e6f584226848421eeb4973f2775.png)
とおもったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/dc/4771da1355a8a37bcbe13f9de4612386.png)
KITで£203????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/43/54e8a40cc307628c09a33f25ea0bc748.jpg)
たぶん、完成品の値段を書いちゃったんでしょうね
他の完成品は£203
実車写真をいてもなんとも思わなかったのに
こういう完成品を見て
ぐっと来ちゃうってコトありませんか
このLOTUS95かっこいいですねぇ
どうしよう(笑)
GPMのツイッターでHiroのリリースを知る(笑)
マクラーレンM19
Hiroもね43はここらへんを進めていくのが良いんじゃないかな
昔聞いた話だと、F1の場合エンジン付きと言うか
フルディティールとプロポーションではキットの作成コストや原価に
あまり差がないと言うもので
少なくとも、価格にさほどのコスト差はない
と言うものでした
まあそれは仕方がない話で
固定費抜きでも、工場の場合仕入れたものを
3倍で売らないと、利益が出ません
ソレはさておき、ここらへんのクルマなら
欧州のほかのキットメーカーとバッティングも少ないし
エンジン付きでも意外とリーズナブルな価格で出せて
ホビーショーのお土産には最適(オイ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1e/b9d98afe43f571f3c37979648b6e7ff5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/77/bf2ad35ec9ae57d6f015ec7d0d71e8d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2b/d81c13b2233db43c992892e287b3c40d.jpg)
へぇと思ったのが
この予選仕様のスポーツカーノーズ
ティレルの快進撃でテストしたんでしょうねぇ
テナリブで、出てないかな(笑)
で、LOTUS96
フォーミューラーモデルから
やっぱりフォーミューラーじゃないモデル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/82/69fe389833dba19649c8e26984ea4d9f.jpg)
どうしましょうか、久々にこうたやめた音頭踊ってます
踊っていると書くと、買うことを期待されるのですが
じつは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5f/13c7839c3efba042dcf046229f889ec0.png)
ワタシの担当キットが(笑)
今更感もありますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ea/31af084ea196b7ba12bfb12eae4d082e.png)
このダンロップ、kojimaじゃないのかな
あのシリーズは、安いし使い勝手もいいのでお気に入りでしたが
今後供給はどうなりますかねぇ
ルネサンスはパーツが高いしなぁ
フォーミュラーを出さずにインディカーばっかり出してる
フォーミュラーモデル(笑)
今回はフォーミュラーだ
LOTUS95T
かっこいいな アンジェリスだし買っちゃおうかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f9/acfa5e6f584226848421eeb4973f2775.png)
とおもったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/dc/4771da1355a8a37bcbe13f9de4612386.png)
KITで£203????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/43/54e8a40cc307628c09a33f25ea0bc748.jpg)
たぶん、完成品の値段を書いちゃったんでしょうね
他の完成品は£203
実車写真をいてもなんとも思わなかったのに
こういう完成品を見て
ぐっと来ちゃうってコトありませんか
このLOTUS95かっこいいですねぇ
どうしよう(笑)
GPMのツイッターでHiroのリリースを知る(笑)
マクラーレンM19
Hiroもね43はここらへんを進めていくのが良いんじゃないかな
昔聞いた話だと、F1の場合エンジン付きと言うか
フルディティールとプロポーションではキットの作成コストや原価に
あまり差がないと言うもので
少なくとも、価格にさほどのコスト差はない
と言うものでした
まあそれは仕方がない話で
固定費抜きでも、工場の場合仕入れたものを
3倍で売らないと、利益が出ません
ソレはさておき、ここらへんのクルマなら
欧州のほかのキットメーカーとバッティングも少ないし
エンジン付きでも意外とリーズナブルな価格で出せて
ホビーショーのお土産には最適(オイ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1e/b9d98afe43f571f3c37979648b6e7ff5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/77/bf2ad35ec9ae57d6f015ec7d0d71e8d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2b/d81c13b2233db43c992892e287b3c40d.jpg)
へぇと思ったのが
この予選仕様のスポーツカーノーズ
ティレルの快進撃でテストしたんでしょうねぇ
テナリブで、出てないかな(笑)
で、LOTUS96
フォーミューラーモデルから
やっぱりフォーミューラーじゃないモデル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/82/69fe389833dba19649c8e26984ea4d9f.jpg)
どうしましょうか、久々にこうたやめた音頭踊ってます
踊っていると書くと、買うことを期待されるのですが
じつは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5f/13c7839c3efba042dcf046229f889ec0.png)
ワタシの担当キットが(笑)