神宮寺の代表例 . . . 本文を読む
真言安心和讃
「帰命頂礼薄伽梵 八葉四重の円壇は一切如来の秘要にて 衆生心地の仏土なり十方三世の諸聖衆は大日普門の別徳を開きて示しし尊なれば密厳国土の外ならず 浄瑠璃界の薬師佛 一宝世界の宝生尊 堪忍娑婆の釈迦如来 極楽世界の阿弥陀仏 普賢薩埵の歓喜国 文殊覚母の清涼山 観音大士の補陀落山 弥勒菩薩の都支多天 其の余の天宮阿修羅界 鬼畜地獄にいたるまで入法界のひとつにて如来大悲の施設なり ただねが . . . 本文を読む
先ほどnhkで「マンダラと生きる」という番組をやっていました。
再放送らしいのですが当方は初めてみました。正木晃氏が金剛界曼荼羅や五相成身観の説明をされ山崎泰廣師が阿字観を説いておられました。正木氏が五相成身観の説明で「最後には自身で作り上げた曼荼羅を飲み込む」といわれたのにはびっくりしました。改めて金剛界念誦次第を見直しましたが・・。そういう解釈もありえるのかと思った次第です。山崎泰廣師にはその . . . 本文を読む
金光明最勝王經・全訳・・25/32
金光明最勝王經・除病品第二十四(流水長者(次の流水品で有名)の父・持水(医者)が医術の秘法を説いた品で古来印度医学の重要文献とされる。)
佛、菩提樹神善女天に告げたまはく「諦聽諦聽。之を善思せよ。是の十千天子の本願因縁を今汝が為に説かん。善女天よ、過去無量不可思議阿僧企耶劫、爾時に佛ありて世に出現す。名て曰く寶髻如來應正遍知明行足善逝世間解無上士調御丈夫天人師 . . . 本文を読む