福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

佛教人生読本、(岡本かの子)より・・その13

2014-02-19 | 講員の活動等ご紹介

第一三課 憂鬱と笑い


 憂鬱のときは、兎に角笑ってみましょう。笑えなくとも勇気を出して笑ってみましょう。
 形に心はついて来ます。笑って、笑って、笑ううちに、笑いについて憂鬱がとけて来ます。一種の生理的作用でもあります。
 私たちの心理と生理作用には、必ずその仕掛けが秘ひそんでいるはずです。
 笑ってから、さて、おもむろに手段を考えましょう。(これがなかなかいざというときにできないのです。しかし、小泉八雲は「武士道」の中で「日本人にとっての笑いは、逆境によって乱された心の平衡を取り戻そうとする努力を、うまく隠す役割を果たしているからである。つまり、笑いは悲しみや怒りとのバランスをとるためのものなのだ。」といっています。戦前までの日本人は逆境の時ほどほほえみを絶やさなかったのでしょう。)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 説法明眼論・・・その4 | トップ | 四国31番竹林寺では50年... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

講員の活動等ご紹介」カテゴリの最新記事