横浜の瀬戸神社(瀬戸明神)では今日11日19時より天王祭/三ツ目神楽が行われるようです。ホームページによると「「鎌倉神楽」「湯花神楽」または「職掌神楽」とも呼ばれる古風な湯立の神楽が夕刻七時から行われます。
昔、鎌倉の鶴岡八幡宮に神楽方として奉仕した職掌といわれる神職家に伝承される神楽です。
暗くなった境内には地元の子供たちが作ったあんどんに灯が入り、湯をたぎらせた釜の下で炎がゆらぎます。
神職が釜の湯を御幣でかき回す時に湯花が立ちます。
また笹を湯につけて参列者に振り掛けます。
この湯を浴びたり、釜の湯をいただいて飲むとその年は無病息災」ということです。