暖かくなり散歩日和になったので、会社から歩いて帰ることにした。
寒い間は歩いて帰る気分じゃなかったのだ。
代官山方面から池尻大橋へ向かうことにした。
目的地は3/30に開業した「目黒天空庭園」だ。
大橋ジャンクションと高層マンションを絡めたジャンクションの道路上の公園なのだ。
久しぶりに山羊の様子を見に行く。
このカフェには山羊が二匹居るのだ。
二匹とも元気そうだった。
ショコラは小屋の中で寝てたけど。
おお、なかなか走ってない現代版の観音開きトヨペット。
名前はトヨタ オリジン。
中身はトヨタ・プログレでなんと700万円もしたのだ。
いくら面白いたってねえ。
東急トランセの代官山循環線のバス停。
すごい命名である。
運転手は全員女性の路線だが、見かけたバスは男性だった。
珍しいので撮っておけばよかった。
ちなみに伊太利屋本社は婦人服の会社だ。
代官山の旧山手通りにて。
ここはなんだ??
代官山 鳳鳴館とある。
三日月をからめて撮ってみた。
すごいな。
いつから会ったかな。
気が付かなかった。
きっと今流行りの結婚式場だな。
しかし、代官山のこの場所は土地代が高いぞ。
よく通る道。
そして大橋ジャンクションに到着。
首都高速の渋谷線と中央環状線のインターチェンジ部分だ。
国道246も絡まっている。
ここに高層マンション2棟と同時に公園を作ったというわけだ。
さっそく公園になっているスパイラルな敷地を上っていく。
あちことに椅子や休憩所がある。
すごい公園だ。
詳しくはHPを参照。
(つづく)
SONY NEX-6、 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS
寒い間は歩いて帰る気分じゃなかったのだ。
代官山方面から池尻大橋へ向かうことにした。
目的地は3/30に開業した「目黒天空庭園」だ。
大橋ジャンクションと高層マンションを絡めたジャンクションの道路上の公園なのだ。
久しぶりに山羊の様子を見に行く。
このカフェには山羊が二匹居るのだ。
二匹とも元気そうだった。
ショコラは小屋の中で寝てたけど。
おお、なかなか走ってない現代版の観音開きトヨペット。
名前はトヨタ オリジン。
中身はトヨタ・プログレでなんと700万円もしたのだ。
いくら面白いたってねえ。
東急トランセの代官山循環線のバス停。
すごい命名である。
運転手は全員女性の路線だが、見かけたバスは男性だった。
珍しいので撮っておけばよかった。
ちなみに伊太利屋本社は婦人服の会社だ。
代官山の旧山手通りにて。
ここはなんだ??
代官山 鳳鳴館とある。
三日月をからめて撮ってみた。
すごいな。
いつから会ったかな。
気が付かなかった。
きっと今流行りの結婚式場だな。
しかし、代官山のこの場所は土地代が高いぞ。
よく通る道。
そして大橋ジャンクションに到着。
首都高速の渋谷線と中央環状線のインターチェンジ部分だ。
国道246も絡まっている。
ここに高層マンション2棟と同時に公園を作ったというわけだ。
さっそく公園になっているスパイラルな敷地を上っていく。
あちことに椅子や休憩所がある。
すごい公園だ。
詳しくはHPを参照。
(つづく)
SONY NEX-6、 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS