![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9e/4cddcb6d4dd040008665af2d8c387995.jpg)
光り輝くものが走ってきて驚いた。
熊本市電のイルミネーション電車だ。
来年の1/15日までの期間限定で、レトロ調車両101号に電飾されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/15/44f5bfe9c91ce801d07fd2766ee83adb.jpg)
しかしインパクトあるなあ。
明日の早朝にふつうの姿を見れるか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bd/5ce8fe4aa8b02a417f0fe6629768b1c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c7/fe06a54f934bbd1c9ccb7338b79e8369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/95/fa332dce7c10058b33f88fc9bfcc96a3.jpg)
熊本電鉄バスにもいすゞキュービックが居たんだ。
なかなか見れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/de/f94162f6a93b2bedca438a142ee1874b.jpg)
で、翌朝。
昨夜と同じいすゞキュービックがやってきた。
同じ車両だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6a/f05a096ff73faee2c37f4b4365b7b979.jpg)
歩いて熊本城方面に向かった。
まだ早朝だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/67/41d44558f1d48caa400caf0770cffe14.jpg)
朝の通勤時のバスは数珠つなぎになっている。
反対側も10台近く並んでいた。
すごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/77/ef1aebaa23692cd1ac0ec9e4c6f1827d.jpg)
生まれて初めて熊本城に上がっていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/49/dc4fcb0de8e1354ef02a03bee9305d91.jpg)
で、ちょっと覗けた熊本城。
中には入れなかった。
しかし、大きな城だ。
一周するのはなかなか時間がかかる。
いつかゆっくり来たいものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/40/182dabc94c215f293e11735df0ba8518.jpg)
銀杏が美しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/81/998cb7ea39da5356eb0f7924bd257942.jpg)
いすゞキュービックの前頭は特徴があるのだ。
五角形の窓が他にはないものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/41/e859e4445570134244c1f7d45aafc14b.jpg)
おっと陸橋を渡っていたらイルミネーション電車の101号がやってきた。
レトロ調だが、実は新しい車両だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ec/2a7a66347b721b3c3f360e9504b36379.jpg)
VVVFインバータ制御の新しい電車だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ce/9d9286a47a69a7dd86b7c3e3f23333a6.jpg)
(つづく)
SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)