調子がイマイチの長男はトップ集団で帰って来なかった。
ちょっと遅れて9番目に戻ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/47/046a1da6c64b88066a2fedf0ae2ddfcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a0/eb0904fcd97cd71c9c04bff34c5d476b.jpg)
5年生で速い子も居たので、総合で10位だった。
強豪クラブが来ているので、健闘したとも言えるが、
去年よりタイムが落ちていたので、本人はちょっとショックだったようだ。
ラストスパートがかけられなかったみたいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b4/f0be73a71561d8b709f82dbcd86a379f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e3/2ab7c6f9658cb9c3999330e6cf60ac0d.jpg)
次男は親子マラソン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/65/d2bf9780c9ca4a77a0eac24dbb2faefc.jpg)
調子が良かったようで、ママより先行して待っていた。
最後は手をつないでフィニッシュするルールなのだ。
中にはルールを知らずか、親を置いて爆走する子も居た。
ママと次男は32位だった。
参加人数は相当に多いので、健闘した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1e/df2176e63518c4ea5b5406fc490fc78a.jpg)
いろんな恰好で走る人が居る。
みんな楽しんでいる。
仮装の人もたくさん。
参加者も去年よりずっと多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/bac09cfa21e3255550058c242b52a923.jpg)
司会は早大の放送研究会みたいなところ。
将来のアナウンサーなのかな。
左端の彼と右から2番目の彼女は、もうアナウンサー顔になってるよなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/01/b1a12e7d93fde0cdc8cc39c181481ff2.jpg)
なんと、聖火点灯が行われた。
聖火を持っているのは、1964年東京オリンピックの聖火ランナーだそうだ。
最後の国立らしい催しだ。
そういえば、1964年の東京オリンピックのことはなぜだか覚えている。
印象的だったのだろう。
写真グラフ誌がたくさんあって、その写真を眺めていた。
どうも小さいころから写真が好きだったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d5/e2f8c54695bd6c5fc60bf141dc0db839.jpg)
サンプラザ中野くんが校歌を歌う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0a/513a7ed8d7e2e3b180673ece34b22d05.jpg)
子供達はサッカーの試合などがあり、ここで退散。
私だけ残る。
最後まで見たいし。
SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
ちょっと遅れて9番目に戻ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/47/046a1da6c64b88066a2fedf0ae2ddfcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a0/eb0904fcd97cd71c9c04bff34c5d476b.jpg)
5年生で速い子も居たので、総合で10位だった。
強豪クラブが来ているので、健闘したとも言えるが、
去年よりタイムが落ちていたので、本人はちょっとショックだったようだ。
ラストスパートがかけられなかったみたいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b4/f0be73a71561d8b709f82dbcd86a379f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e3/2ab7c6f9658cb9c3999330e6cf60ac0d.jpg)
次男は親子マラソン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/65/d2bf9780c9ca4a77a0eac24dbb2faefc.jpg)
調子が良かったようで、ママより先行して待っていた。
最後は手をつないでフィニッシュするルールなのだ。
中にはルールを知らずか、親を置いて爆走する子も居た。
ママと次男は32位だった。
参加人数は相当に多いので、健闘した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1e/df2176e63518c4ea5b5406fc490fc78a.jpg)
いろんな恰好で走る人が居る。
みんな楽しんでいる。
仮装の人もたくさん。
参加者も去年よりずっと多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/bac09cfa21e3255550058c242b52a923.jpg)
司会は早大の放送研究会みたいなところ。
将来のアナウンサーなのかな。
左端の彼と右から2番目の彼女は、もうアナウンサー顔になってるよなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/01/b1a12e7d93fde0cdc8cc39c181481ff2.jpg)
なんと、聖火点灯が行われた。
聖火を持っているのは、1964年東京オリンピックの聖火ランナーだそうだ。
最後の国立らしい催しだ。
そういえば、1964年の東京オリンピックのことはなぜだか覚えている。
印象的だったのだろう。
写真グラフ誌がたくさんあって、その写真を眺めていた。
どうも小さいころから写真が好きだったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d5/e2f8c54695bd6c5fc60bf141dc0db839.jpg)
サンプラザ中野くんが校歌を歌う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0a/513a7ed8d7e2e3b180673ece34b22d05.jpg)
子供達はサッカーの試合などがあり、ここで退散。
私だけ残る。
最後まで見たいし。
SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)