日曜日は会社の同僚と房総半島を鈍行で1周した。
個人的にはいつか行きたいと思っていたのだが実行できなかった。
特例運賃で東京近郊区間内ならどう経由しても目的地で下車できる制度を使って、
今までに、八高線、両毛線、水戸線、成田線経由などを利用して近くの駅で下車したことはある。
同じ駅を通ってはいけないルールがあって、房総半島の場合は蘇我駅を通ってしまうので、ルールを守るためには、
京葉線で蘇我、内房線、外房線、大網から成東経由で千葉に向かい総武線で東京駅の手前で降りなければならない。
うっかり東京駅まで帰ってしまうとルール違反。
意外に面倒なので、まったく実行できなかったのだ。
ちなみにこのルートで300㎞を超える。
東京近郊区間での最長距離は、北小金~(常磐線)~友部~(水戸線)~小山~(両毛線)~新前橋~(上越線)~高崎~(高崎線)~大宮~(川越線)~高麗川~(八高線)~八王子~(横浜線)~橋本~(相模線)~茅ケ崎~(東海道線)~大船~(根岸線・京浜東北線)~鶴見~(鶴見線)~浜川崎~(南武線支線)~尻手~(南武線)~川崎~(東海道線)~品川~(横須賀線)~武蔵小杉~(南武線)~立川~(中央線)~西国分寺~(武蔵野線)~武蔵浦和~(埼京線)~赤羽~(京浜東北線)~南浦和~(武蔵野線)~西船橋~(総武緩行線・総武本線)~佐倉~(成田線)~松岸~(総武本線)~成東~(東金線)~大網~(外房線)~安房鴨川~(内房線)~蘇我~(京葉線)~東京~(総武快速線)~錦糸町~(総武緩行線)~秋葉原~(山手線)~神田~(中央線)~新宿~(山手線)~日暮里~(常磐線)~馬橋
で、1035.4km。
ただし、2日間になってしまうので、大みそかの終日運転の時にしかチャレンジできない。
でも実際にチャレンジしてる人は居るらしい。
上記のルートはネットに載っている有名なルートだが、出発を北柏にして、行先が柏だったら、もっと長くなるんじゃないのかな?
房総半島1周ルートに賛同してくれた同僚に感謝。
東京駅で集合して、房総半島を1周した。
蘇我で京葉線から内房線へ。
内房線は217系の総武快速線で久里浜から来たやつ。
久里浜から君津まで行く。
これはこれで東京湾1周みたいな長距離電車。
同僚は朝食。
京葉臨海鉄道の分岐。
非電化だから架線が無くてすっきり。
五井に到着。
DCは勿論、小湊鐵道。
台風の影響で終点まで行けず。
里見までの運転で、そこからは代行バス。
同僚はいつか小湊鉄道といすみ鉄道を乗り継いで千葉県を横断したいそうだ。
まあ私は実施済みだけど。
このまま古い気動車で行くのか、新車、もしくは中古を購入するのか。
人が乗りに来るように、変わった気動車を買ってきた方が良いと思います。
市原はコンビナート。
千葉県南部のナンバープレートはココ。
埋もれている線路は、木更津の自衛隊への廃線。
以前、基地の近くの廃線を見に行っている。
かなり長い距離の専用線だった。
木更津駅の近くは線路がハッキリと残っている。
木更津で217系快速を降りて、209系の鈍行に乗り換える。
君津で乗り換えても同じなのだが、木更津だと久留里線が見れるのだ。
久留里線は2度の台風で2度とも運休していたが、ようやく全線復旧。
ここにはDE10 1571が居るんだね。
久留里線はキハE130系の100番台。
これから乗る209系の安房鴨川行きを257系500番台「特急新宿さざなみ」が抜かす。
中央線の257系0番台とはずいぶん違う顔付。
仲間の1部は伊豆方面の特急踊り子用に転用される。
2500番台を名乗るようだ。
(つづく)
SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます