昨晩はT君と銀座パノラマ渋谷店でジオラマを前に飲んだ。
お店の方とも一緒に鉄道話に花が咲き、あっという間に時間が過ぎていった。
東急渋谷駅の構内にあるドトールで昔の東急を想い出しながら珈琲を飲んでから帰った。
東急の車内で、元住吉検車区に西武電車が来た話になり、再度行こうか行くまいかの話になった。
結局、昨日は夜だったので、2回目は朝に行くことにした。
幸いにして水曜日は病院の通院で会社は休みだ。
元住吉のブレーメン通りは朝だけバスが駆け抜ける、半ば奇跡のような光景も見られるので、
それも撮影したかった。(ブレーメン通りのすごい人通りの中をバスが走る奇跡だ。)
通勤時間中に元住吉駅を下車した。
ブレーメン通りは通勤客がたくさん歩いている。
バス停には残念な張り紙があった。
工事のためにしばらくバスは迂回してしまうのだ。
残念だが、この商店街をバスが駆け抜ける写真は来年以降に持ち越しだ。
さて、東急元住吉検車区の南面に向かう。
西武6000系は昨日と同じ場所に居る。
隣に東急5050系が停まっている。
その並びは昨日は撮れなかった。
何枚か撮って、カメラでピントを確認する。
右側の5050系の車番を見て驚いた。
4001とある!
脳梗塞で目がイマイチになったのだが、よく見れば新しい4000系(5050系4000番台)なのであった。
西武6000系は10両編成。
東急4000系は8両編成になっていた。
本来は西武、東武と相互乗り入れする際に10両化するための新車で、
編成の中に旧5000系を編入して10両化したはずだったのだが、8両に戻されている。
これは来年の渋谷地下駅乗り入れまで8両で運行を開始しておくということなのかもしれない。
いずれにせよ、西武6000系と東急4000系が並ぶ風景は興奮しないわけにはいかないものだった。
東急4000系(5050系4000番台)は従来の5050系と見た感じは何も変わっていない。
でもこうやって西武への貸し出しを経て我が家に戻ってきたのは、新線がいよいよだと思わさせてくれる。
最後に昨晩のおまけ。
銀座パノラマにて。
SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS
お店の方とも一緒に鉄道話に花が咲き、あっという間に時間が過ぎていった。
東急渋谷駅の構内にあるドトールで昔の東急を想い出しながら珈琲を飲んでから帰った。
東急の車内で、元住吉検車区に西武電車が来た話になり、再度行こうか行くまいかの話になった。
結局、昨日は夜だったので、2回目は朝に行くことにした。
幸いにして水曜日は病院の通院で会社は休みだ。
元住吉のブレーメン通りは朝だけバスが駆け抜ける、半ば奇跡のような光景も見られるので、
それも撮影したかった。(ブレーメン通りのすごい人通りの中をバスが走る奇跡だ。)
通勤時間中に元住吉駅を下車した。
ブレーメン通りは通勤客がたくさん歩いている。
バス停には残念な張り紙があった。
工事のためにしばらくバスは迂回してしまうのだ。
残念だが、この商店街をバスが駆け抜ける写真は来年以降に持ち越しだ。
さて、東急元住吉検車区の南面に向かう。
西武6000系は昨日と同じ場所に居る。
隣に東急5050系が停まっている。
その並びは昨日は撮れなかった。
何枚か撮って、カメラでピントを確認する。
右側の5050系の車番を見て驚いた。
4001とある!
脳梗塞で目がイマイチになったのだが、よく見れば新しい4000系(5050系4000番台)なのであった。
西武6000系は10両編成。
東急4000系は8両編成になっていた。
本来は西武、東武と相互乗り入れする際に10両化するための新車で、
編成の中に旧5000系を編入して10両化したはずだったのだが、8両に戻されている。
これは来年の渋谷地下駅乗り入れまで8両で運行を開始しておくということなのかもしれない。
いずれにせよ、西武6000系と東急4000系が並ぶ風景は興奮しないわけにはいかないものだった。
東急4000系(5050系4000番台)は従来の5050系と見た感じは何も変わっていない。
でもこうやって西武への貸し出しを経て我が家に戻ってきたのは、新線がいよいよだと思わさせてくれる。
最後に昨晩のおまけ。
銀座パノラマにて。
SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS