![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b7/9a0bab95b1318c08ffe2519ce0587520.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/41/a4e4f30ecb2aa10baac4204c5adfbb17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e1/25d62ab1b9ab638a947b5abb217eee25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0b/6399a87102e5a14236816c4fe8a08230.jpg)
青空、気ままな白い雲、ブナの若葉もお兄ちゃんになって、残雪に涼風、ちょっと冷たいほうに近いそよ風。
鳥たち、とくにスズメとツバメが近くに騒いでる。
みんな顔見知り。
夕方、野菜の畝作り。
いい加減に作ったらマルチの穴が合わない。
きっと毎日見た人に突っ込みを入れられる。
それもあいさつのきっかけに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/37/cad2a3d7331d5acd4fd1d0f91fac811e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/87/292f9d9494de025c88273eceabb55675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/59/741dad2c50bc9a0ade70f015e0ff871a.jpg)
遠くの町の年配のご婦人方から弁当の注文が来た。
としょりだすけ、野菜を入れたのにしてくねかの。
これは山の方の人たちだから山菜を入れたのにしょうと言った。
スタッフが山菜の中に住んでる人たちにいいのかなーと聞こえるように言った。
イタドリとアザミの炒め煮。
伊豆の竹のこと鶏肉。
魚野川に昇ってきた鮭にタケノコが取れたのでウドも入れてあんかけにした。
油揚げの巾着は買ったものなのでなんで巾着なっかと言ったらいまさらと反論されて、卵焼きもと言われた。
ご飯はしょうが味噌石窯焼きと木の芽と梅肉のおにぎり。
木の芽だけでも良かったが混ぜたから殺菌も兼ねて梅を入れた。
よろこんでくれるといいけど。
どうぞクリックをお願いします
hiyo_please/}
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->
<!-- entry-bottom -->
<div class=](http://local.blogmura.com/niigata/img/niigata88_31.gif)