![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/65/c15d0861349de3cad81ca4b509781252.jpg)
釣好きのお客さんがこの前宴会に混ざってた。
この頃の鯉がいっぱい釣れてみんな放流してる。
よかったら買わないかと声をかけられた。
安くて良いかいと聞いたらいいとのこと。
ぼけてしまったがいい鯉だ。
味が全然違うのだ。
清流魚野川の鯉は臭くないのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/02/60e17f44a756f595e3e545f4f655ae49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/72/b7aef0cc61f1277fa39ba0fced531108.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e8/dee806a8c5ac35a5bc6333efdaa80994.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/6f6bc9297fd4a0f4a786086fdc0a6579.jpg)
とうとう畑の雪が無くなり始めた。
崖の影響で早く日が陰り北向きだからここらで一番雪消えが遅い。
サンチェなどが出てきた。
これが大きくなればまた使える。
崖に白いものが見えた。
きっとまだ茶色にならないウサギが巣作りを始めたと思いカメラで写してみたらただの白い物体だった。
去年はもっと遅くなって巣作りが始まった。
ずいぶん前に朝月の種をまいておいた。
そしたら毎年出てくるが抜かれてしまうこともしばしば。
国の土地なので俺のものともいえない。
自分の土地に蒔けばよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/72/26a904d0e4b4305503318008c52c01a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5d/0a04f956ed4827725b95b0f51eef3d8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/07/24e159d63af055590c5769f38ccf8aba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/8448a21838258dbd63ae8b301c355a5f.jpg)
久しぶりに夕焼雲が見えた。
振り向けばまん丸い月が。
寒い一日だった。
3時頃から薪を作った。
どうぞクリックをお願いします
hiyo_please/}
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->
<!-- entry-bottom -->
<div class=](http://local.blogmura.com/niigata/img/niigata88_31.gif)