![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/77/81ccbd43bb7af1696c05cdef98b8d28e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f0/ef487930d50036896199dcb2ff54e44a.jpg)
去年の落ち鮎を焼いて、みりんと味噌と一緒にフードプロセッサーで混ぜて鍋で加熱した。
骨やひれは取り除いておいたが内臓も入れたのがちょっと雑味の原因になってしまった。
それでも結構いい味に仕上がった。
おにぎりを作ってアユ味噌を塗って石窯でこんがり焼いて吟醸会の最後の〆ににした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ad/4af12ea40f5353105b0cd9ae7620d69b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cd/7e2fd09fe843a20092ee06528580e4de.jpg)
ほかに天然のイワナの塩焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/15/84cf2f06b7e9a029dca53de174281cc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0b/412000e3ec75597438799498769811ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/98/1081c2ea693950b4ca48307cf45fad52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/24/52fd55917d6378936b693c6f8ea14ee1.jpg)
ゴマナ、ヤブ椿、ハナイカダ、フキノトウ、山ブドウ、コシアブラ、ウド、サワオグルマのてんぷら、そうだタラノメもどこかに紛れてる。
ノブキ、アザミ、ウドの炒め煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/54/96a7cbcab30854c6039792372a99dc37.jpg)
生ウドも用意。
磯谷さんから頂いた筍とイノシシも持って、八海山酒造に出かけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/54/f5f2a1240528f06aaacaa350702699ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e6/fa71735c2a1575a1610ea7b941855158.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/93/8f53ec4d08a41968200a782d4be00dcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f6/e20b878e704ad8a5860fa63ca0560890.jpg)
予報が雨だったがお昼を過ぎてから本降りになり山に出かけた人たちの帰りのお昼で結構ドタバタ。
コゴメも伸びたが雨が降ればもっとほおける。
去年のわさび菜やサンチェも大きくなったので液肥をやった。
雨が止めばもう使い始められそうだ。
どうぞクリックをお願いします
hiyo_please/}
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->
<!-- entry-bottom -->
<div class=](http://local.blogmura.com/niigata/img/niigata88_31.gif)