ここ大和市では今日も晴天で少し気温も上がって午後2時に13度を記録したようですが、暖かいとは感じませんでした。まだまだ寒いです。湿度30%、東の風2mでした。
今日のトレーニングはBCTとお地蔵さんコースでのランニングで、当初の予定では20km前後の距離を走れたら良いなぁ~、と考えていました。しかし実際に走り出すと身体が重くて思う様な走りが出来ず、ずっとジョグペースとなってしまいました。
これではイカン、と気分転換でもしようと周回の部分のコース取りを少し変えて246号線まで戻り1周が約5.5kmになる様に走ってみました。たまにはこんなコースも良いものです。しかしペースは一向に上がらず、周回部分を2周して合計15km走ったのですが、ペースは平均で7分01秒/kmというスロージョグとなりました。今日は気合いが入らず3周回する元気はありませんでした。20km走はまたの機会です。
今日のデータです。
終盤に心房細動らしきものが出てました。自覚症状もあってこの時はちょっとシンドイ感じになったのです。でも短時間で戻っているので問題はないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/97/8d9d22e6ff6a6ab16957e229ebb3237d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f3/ac5569402b839b8ae6774c5a52b88e54.jpg)
身体が重く感じているのは少々ショックです。毎年この時期は体重が必ず増えていて去年の正月も確か67kgs台までいったと思います。普段は63kgs台がベストなのです。この時期になると増えるのにはしっかり理由があると考えます。暮れから正月の間はお雑煮を食べる回数が多くなり、お餅の食べ過ぎになるのです。これで毎年体重増になっていると思っていました。なので昨年暮れに家内と相談して、今年はお雑煮を作らずお餅も食べないで過ごそう、と決めたのでした。
そんな努力の結果、今月7日までは増えても64kgs台で止まっていたのです。がしかし、昨夜体重計に乗ったら65kgs台へと突入してました。(体重は全て風呂上り寝る前の計測値です)
去年よりはましですが、やっぱりこの時期お餅を食べなくても体重増になるのですね。色々考えていたらお餅のせいではなくて、寒いので本能的に脂肪を増やそうと食べる量が増えているのでしょう、と言う結論に達しました。そう考えると納得です。今年も走った後などに菓子パンや巻きずしなど必ず食べているのでした。という事は、と更に考えると、気温がもっと上がって暖かくなる季節になれば自然と食べる量が減ってまた普段の63kgs台へと落ちるのではないでしょうか?そんなことを期待して、今回は取り敢えず無理な節制はしないことにしました。もう少し様子見でいくことにします。
2022年1月の距離合計 ラン63.0km、スイム1.0km、バイク150.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km