昨日と今日のトレーニング内容です。
まず昨日です。12時からBCTを行い、その後お地蔵さんコースで14km走ってきました。
昨日の天気は曇り後晴れで気温は午後1時で9度、湿度48%で北の風1mでした。風は弱かったのですが、体感的には寒く感じたので上下共にウィンドブレーカーを着て帽子に手袋という格好でした。
走り始めから中盤まではゆっくりペースでしか走れませんでしたが、8km過ぎからは多少ペースアップできて14kmの平均では6分35秒/kmでした。
一方心拍数は終始上下動が大きかったです。下は100bpmから最高では158bpmの間で何度も上下動を繰り返していました。大した違和感は感じていなかったのでそのまま走っていましたが、帰宅後データを確認してビックリでした。時々は心拍計を見ていたのですがまさかこんな状態だったなんて思いもしませんでした。
昨日のデータです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d8/87c7c38b3c7bd9cb75babfde99be03e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bc/4bc186d44e7a4227cfe9405f7e14086c.jpg)
この程度のペースだと心拍数の変化が殆どなく平坦なグラフの時もあるし、昨日の様な上下動の激しい日もあって相変わらずな私の心臓くんです。
そして今日です。今日は朝から雨が降ったり止んだりを繰り返していて気温も昼で6度までしか上がらず寒い1日です。
雨の為外では走れないのでスポーツジムへ行ってトレッドミルでの室内ランとスイムなどを予定していたのですが、身体障害者のためのETC割引の更新の手続きで福祉センターへ行ったりしていたら時間に余裕がなくなりスイムだけのトレーニングとなってしまいました。でも距離は1500m泳げたので良しとします。
今日は雨なのでジムは空いているだろうと思っていたのですが、そうでもなくプールもそこそこ利用者さんがいました。2コースある往復コースもそれぞれ2人だったり時には3人の利用者さんで泳ぐことになり、途中からはペースを落として等間隔で泳げるようにしたりでした。そんなことをせずに普通に泳いでいれば詰まった時には前の利用者さんが端で止まって先に行かせてくれるのですが、今日はあまり気合いが入らずだったのです。
でも1500m泳げば汗もかいてスッキリ爽やかな気分になれて満足できました。
今週は金曜日にもう1回プールで泳ぐ予定でいます。そして明日は晴れる予報なので出来れば20km走をしたいと考えています。
そして今夜は山口県と横浜に住んでいる以前の仕事仲間とZoomを使ってのオンライン飲み会があります。昨年秋にも一度やったのですが、久し振りに顔を見れて楽しく飲めたのでその第2弾です。オミクロンが流行ってきていて第6波だそうですから外での飲み会はまた出来なくなりそうです。これから暫くはまたオンライン飲み会で我慢する様ですね。でも遠く離れた人とでもオンラインなら顔を見ながら一緒に飲んで話が出来るのでこれはこれで楽しめますから有りですね。
2022年1月の距離合計 ラン77.0km、スイム2.5km、バイク150.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km