ここ大和市では朝の最低気温が8度、昼は17度まで上昇し暖かな1日でした。昼間走ったら暑かったでしょうね。2月中旬だと言うのに冬らしからぬ天候です。しかし今日は両親が終日家に居たので長時間の外出が出来ないために残念ながら外ランは出来ませんでした。
その代りに早めの昼食を済ませた後に実家の室内でトレーニング行いました。毎度の開脚ストレッチと体幹トレーニング、その後に3本ローラー台で40分弱バイクに乗っていました。ここ最近やっとバイクの感覚が戻って来た感じです。20km乗って平均時速が30km/hを越えてきました。今日の感じで距離30kmまで乗れると良いのですがね。徐々に距離、時間を延ばしていきます。また心拍数も落ち着いていたのでこれも良かったです。
データです。
*3本ローラー台(負荷装置なし)
距離20km 37分39秒 最高時速36.2km/h 平均時速31.9km/h
最大心拍数125bpm 平均心拍数117bpmでした。
*3本ローラー台(負荷装置なし)
距離20km 37分39秒 最高時速36.2km/h 平均時速31.9km/h
最大心拍数125bpm 平均心拍数117bpmでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f8/b7998d7935fa9786f670e625d54e30a2.jpg)
明日は曇りの予報ですが気温は今日と同じ様です。ただ今日よりも風が強くなりそうで南風5mの予報になっています。明日は走り辛そうですが、何とか頑張って10km程度は走ろうと考えています。
2月の距離合計 ラン58.0km、スイム3.0km、バイク205.0km
体幹トレーニング 15日、飲酒日1日
2024年1月の距離合計 ラン54.0km、スイム3.0km、バイク210.0km
体幹トレーニング 20日、飲酒日0日
2023年の年間距離合計 ラン812.0km、スイム82.6km、バイク2,356.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
体幹トレーニング 15日、飲酒日1日
2024年1月の距離合計 ラン54.0km、スイム3.0km、バイク210.0km
体幹トレーニング 20日、飲酒日0日
2023年の年間距離合計 ラン812.0km、スイム82.6km、バイク2,356.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
もう20年前ですが、フルマラソン3時間14分でした。最近は薬の副作用や睡眠時無呼吸症候群の影響で、週に2日カラダを動かすのが限度です。
今後も貴方のブログを参考にさせて頂きたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
こんばんは。コメントありがとうございます。
私は今月古希を迎えますが40数年前の初フルで3時間15分台を出したのがベストです。その後トライアスロンを始めたりしましたが結婚後子育てで忙しくマラソンなどから一時遠ざかっていました。
その後2007年辺りでしょうかボチボチマラソンに復帰し、またフルを目指していました。しかし2009年に心臓手術をすることになったりその後には心臓ペースメーカーを植え込んだりもしています。
でも何とかフルに再挑戦し、最後のフルは2019年で4時間12分台でした。その後はコロナなどの関係でフルは走れていません。その代りトライアスロンの一番短いスプリントの部では復帰出来て今年もまた8月に挑戦する予定です。
フルマラソンもトライアスロンどちらも楽しいですよね。akimetal1231さんは睡眠時無呼吸症候群とのことで2分近くも呼吸が止まっているとのこと、心配ですがしっかり治療をしてスポーツを続けることが出来る様に頑張りましょう。
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。