くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

お餅好き。

2014-01-06 | 食物関係

お餅は大好きで お正月でなくとも 切り餅のパック入り袋は年中
台所にあります。

とにかくご飯が好きで よそ様の家庭より お米消費量が各段に多い我が家では
ここ数年 日本人の米消費量が減り続けている現状が イマイチ理解できない
昭和の食生活をしております。

ご飯を食べんことには パワーが湧かん と思うがねぇ。。

我が家のお餅好きが伝わっているのか 娘の嫁ぎ先から お餅がどんと
届きました。


聞けばよそに当てている田んぼの かじし をお金でなく現物のもち米でもらい
娘婿の両親がはりきってお餅をつき 娘夫婦が手伝ってのし餅を切ったらしく
その大半が我が家へきました。

ずいぶん厚く切ってあり 2升餅のうち 1升5合分を置いて帰りました。

好物をどっさりもらい嬉しいけれど 昨夜の風呂上りに乗った体重計はもう
怖ろしいことになっており しばらくお餅は封印 と決めていた矢先です。

暮れからお正月にかけ 掃除はエコに 料理も手抜きに あとはゴロゴロの
ツケがきており 体は食べた物を決して なかったことにはしてくれません。


鏡餅のごとく段になった胃と腹部は 暮れにあったお通夜の晩に お坊さんの
読経の間 正座の両足にずしりと重く 連想したのは昔の罪人が 正座のひざに
重い石を置かれ 『 白状せよ! 』 と責められる 拷問の場面です。

なんとかせにゃならん目方は 明日からのプールで徐々に減らさねば と思う
矢先に このお餅です。


7㌔に達したらダイエット餌ですよ! と獣医に宣告されておるガメ君を見て
「 あと200gしかない これを越えたら おいしいものが食べれんなるきね 」
そう言い聞かせつつ 飼い主もダイエット餌に せにゃなりません。
  

               
               



                           
              
                      

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする